おひとり満喫ブログ

自分の好きなことだけすればえぇ・・・

部屋干しの臭いを徹底対策【洗濯上手はみんな知ってる10個の方法】

f:id:Omc_is_Amf:20200609170346p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷部屋干しの嫌な臭いを無くしたい
▷おすすめの対策を知りたい

というお悩みを

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・部屋干しの臭い対策:保管方法
・部屋干しの臭い対策:洗い方
・部屋干しの臭い対策:干し方
 
梅雨のように雨が続く時期の部屋干しは
衣服から湿った嫌な臭いがしますよね。


いわゆる部屋干し臭ですが

臭いの原因さえ知っていれば
対策は簡単にできる

ということをご存知でしょうか?


なぜなら

「部屋干しはどうして衣服から
 嫌な臭いがするのか?」

という疑問の元となる原因を
洗濯の【3工程】から排除するだけで
嫌な部屋干し臭を
無くすことが出来るからです!


今回は洗濯の3工程

・洗濯前の衣服の保管方法
・衣服の洗い方
・衣服の干し方

について
それぞれの場面で活用できる

部屋干し臭対策

をご紹介します!


この記事を読めば
簡単にできる部屋干し臭対策を身に付け

もう嫌な部屋干し臭に悩むことは無くなる

ため、是非最後までご覧ください!


また
部屋干し臭の対策方法を深く理解するには
臭いの原因について
詳しく知っておくことも大切です。

本記事内でご紹介する
【部屋干し臭の原因】についての記事も
併せてご覧ください!

当記事内の関連記事は文末の
 「まとめ」からもご覧いただけます

部屋干しの臭い対策:保管方法

f:id:Omc_is_Amf:20200317174329p:plain

部屋干しの臭い対策:保管方法

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の保管方法は

・洗濯機の中に衣服を溜めておく
・湿った衣服を放置する

の、2点です。


上記2点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 洗濯前の衣服の保管方法」

について以下2つの方法をご紹介します。

・ランドリーボックスを使う
・湿った衣服はすぐに洗濯

すぐに実践できる方法なので
雨の日には是非
試してみて下さいね!

ランドリーボックスを使う

《この対策の目的》

・洗濯機内での菌の増殖を防ぐ
・洗濯ものの保管中に菌を増殖させない


洗濯機内に衣服をためると
衣服はもちろん

洗濯機内で臭いの原因である
「菌」の増殖が
活発になる

ので、洗濯機を使うたびに
衣服に「菌」が付着するようになります。


洗濯前の衣服は
「菌」が増殖しやすい状態なので

洗濯機から離れた場所での保管と
菌の増殖を抑制することが大切

です。


ランドリーボックスを使うことで
洗濯機内で菌を繁殖させることを防ぎ
毎回清潔に衣服を洗うことが出来るので
使用は必須!


ランドリーボックスは
通気性の良い素材のもの選び

洗濯前の衣服を乾燥した状態で
保てるように

心がけましょう!


また、極力乾燥した風通りの良い場所に
保管することでさらに
部屋干し臭の対策効果が向上します!

▷洗濯ものはランドリーボックスで保管

・衣服が乾燥して菌が増殖しずらい
・菌が増殖しても洗濯機内に付着しない
✓ランドリーボックスの保管場所を工夫すれば
 さらに臭い対策効果が上がる

湿った衣服はすぐに洗濯

《この対策の目的》

・洗濯ものの保管中に菌を増殖させない

 
湿った衣服を放置すると
「菌」にとって増殖しやすい環境となり
部屋干しの嫌な臭いが激しくなります。


湿った衣服を分けて保管することも
臭い対策としては有効ですが

・汗をかいたTシャツ
・体をふいたバスタオル

などが洗濯ものとして出た時には
すぐに洗濯を行うことが
一番の対策となります!


【湿った衣服が出るたびに洗濯】

だと大変なので

・帰宅時に1回
・入浴後に1回

と、洗濯のタイミングを

濡れた衣服が出る直後に設定

しておけば
無理なくすぐに洗うことが可能です!


これによって
「菌」が増殖しやすい湿った衣服が
長時間放置されることを防ぎ
洗濯後の嫌な臭いを
抑制することが出来ます。

 

▷湿った衣服はすぐに洗濯

・「菌」の増殖を防げる
✓湿った衣服が出る時間を把握しておき
 その直後に洗濯する習慣をつけると楽

部屋干しの臭い対策:洗い方

f:id:Omc_is_Amf:20200320151243p:plain

部屋干しの臭い対策:洗い方

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の洗い方は

・1度に大量の衣服を洗う
・洗剤や柔軟剤の量を増やす

の、2点です。


上記2点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 衣服の洗い方」

について以下3つの方法をご紹介します。

・こまめに洗濯する
・部屋干し用の洗剤/柔軟剤を使う
・重曹を使う

こちらもすぐに実践できる方法なので
雨の日には是非
試してみて下さいね!

こまめに洗濯する

《この対策の目的》

・衣服の汚れや「菌」をきちんと洗う
・1度に干す量を減らし乾燥を早める

 
1度に大量の衣服を洗うと
洗濯層内で水や洗剤が
きちんと衣服に行きわたらず

ただ濡れただけの衣服

が、生まれます。


「菌」や汚れはそのままなので
部屋干し臭も起こりやすくなります。


また、干す洗濯物が増えると
乾燥が遅れるため

「菌」が増殖して嫌な臭いが強くなる

ので、洗濯は少しずつ
こまめに行いましょう!


先ほど
湿った衣服はすぐに洗う必要があると
ご紹介しましたが
こちらの内容と併せても

最低でも日に2回

洗濯をすることで
かなり部屋干し臭を
軽減することが出来ます!

 

▷こまめに選択する

・衣服の「菌」をきちんと落とす
・干す量を減らして「菌」の増殖を抑える
✓最低でも日に2回の洗濯がおすすめ

部屋干し用の洗剤/柔軟剤を使う

《この対策の目的》

・洗濯時に「菌」を落としきる

 
通常の洗剤の主な目的は
汚れの分解、払拭なので
「菌」に対しては
実はそれほど効果がありません。


そこでおすすめなのが

液体タイプの酸素系漂白剤
※粉末タイプもありますが漂白力が強いため
 毛や絹などの素材には使えません。

です!


酸素系漂白剤を溶かしたお湯に
衣服を付け置きすることで
その後の洗濯と併せて

汚れ+「菌」を一気に洗い落とせる

ので
部屋干し臭はかなり抑えられます。


一般的な洗剤の量を増やしても
衣服に洗剤の残りカスが付着して
「菌」が増殖するだけなので
適切な洗剤、漂白剤を使いましょう!


部屋干し用のおすすめ洗剤は
大手洗剤ブランド2社から厳選した記事を
是非参考にしてみてください!

>>【2020年最新】部屋干し用洗剤のおすすめランキングTOP5【超厳選】

 

▷部屋干し用の洗剤/漂白剤を使う

・衣服の「菌」をきちんと落とす
✓粉末タイプは刺激が強いため
 液体タイプを使うようにする

重曹を使う

《この対策の目的》

・「菌」のエサとなる皮脂汚れを落とす

 
重曹には

・消臭効果
・皮脂汚れを浮かせて落とす

効果があるので
洗濯後の「菌」の増殖を抑えます。


洗濯槽に40度前後の
ぬるめのお湯を溜め
重曹を溶かします。


後はそのまま普段通りに
洗濯をするだけなので
簡単に部屋干し臭の対策が可能です!


お湯を張るのが面倒な方は
入浴後の残り湯を活用しても
効果がありますが
残り湯を使うのは「洗い」だけで
「すすぎ」には水道水を使いましょう!

 

▷重曹を使う

・皮脂汚れを落とし「菌」の増殖を抑える
✓お湯で溶かす必要があるが
 お風呂の残り湯の活用で楽になる

部屋干しの臭い対策:干し方

f:id:Omc_is_Amf:20200406152000p:plain

部屋干しの臭い対策:干し方

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の干し方は

・カーテンや壁に衣服が接触
・衣服同士が密集している
・空気の流れが悪い場所に干す

の、3点です。


上記3点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 衣服の干し方」

について以下5つの方法をご紹介します。

・乾燥機を使う
・ファンをあてる
・部屋の中心に干す
・物干しハンガーを正しく使う
・アイロンをかける

干し方のご紹介で
臭い対策のご紹介は最後になりますので
是非最後までご覧いただき
試しやすいと感じた方法を
試してみて下さいね!

>>部屋干しグッズの人気商品10選【防臭・速乾・省スペース】
※部屋干しを快適にする
 おすすめグッズはこちらをご覧ください

乾燥機を使う

《この対策の目的》

・「菌」に増殖する暇を与えない

 
洗濯後の一見清潔に思える衣服にも
どうしても少量の「菌」が残ります。


そして時間をかけてゆっくりと
乾燥させていると
その隙に「菌」が増えて
部屋干し臭が発生します。


それを防ぐには

とにかく素早い衣服の乾燥

が、大切なので
1番簡単な方法として
乾燥機の使用が挙げられます!


もしも自宅に乾燥機がないという方は

浴室乾燥機や
浴室の換気扇を使う

と言う方法もあります。


入浴後の浴室は例外ですが
乾燥している状態のお風呂場は

洗濯物を干すのに最適な環境

なので
是非活用するようにしてください!

 

▷乾燥機を使う

・「菌」に増殖する暇を与えない
✓乾燥機が無いご家庭では
 お風呂場の乾燥機能や換気扇で代用可

ファンをあてる

《この対策の目的》

・「菌」に増殖する暇を与えない

 
乾燥機が無いご家庭の
入浴後の洗濯では

ファンや扇風機
エアコンの送風機能

が、効果的です。


衣服の乾燥には風と熱が重要なので
太陽が出ていない雨の日や夜は

人工的な風で
感想を促進させる

ことが重要です!


日中の洗濯では
乾燥した浴室を使って洗濯物を干し
夜は人工的な風を活用して
素早く衣服を乾かしましょう。


この時
送風に使う機器や器具にほこりがないことを
確認してください。

汚れが衣服についてしまい
部屋干し臭の原因となる恐れがあります。

 

▷乾燥機を使う

・「菌」に増殖する暇を与えない
✓人工的な風を衣服にあてて
 乾燥を早める

部屋の中心に干す

《この対策の目的》

・素早く乾かして「菌」の増殖を防ぐ

 
部屋干し時に衣服を
カーテンレールや壁沿いに干すのは
嫌な臭いの原因となります。


「ではどこに干せばいいのか?」


その答えは自宅の中で最も風通しが良い

家/部屋の中心

です!


通常、生活の中心となる部屋は
家の中でも最も快適な環境なので
風通しも確保しやすく設計されています。


とはいえ
生活の中心となる部屋に
洗濯物を干すと邪魔になるので

就寝時を目途に洗濯物を干す

のがおすすめ!


日中、室内で過ごす時間の洗濯は
浴室を活用して素早く乾かし
浴室が濡れている夜の洗濯では
人が寝ている時間に
洗濯ものを干します。


風邪通りが良いと
素早く乾かせるため
部屋干し臭も抑えられて
生活の障害にもならないため
効率的な洗濯が可能です!

 

▷乾燥機を使う

・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓昼と夜で干す場所を工夫して
 常に素早く乾かせる状態で干す

物干しハンガーを正しく使う

《この対策の目的》

・素早く乾かして「菌」の増殖を防ぐ

 
物干しハンガーは
衣服を密集させて
干せるだけ干すと部屋干し臭の
原因となります。


具体的な干し方としては

・両端の洗濯ばさみで長い衣服を干し
 中心に向かって短い衣服を干す
→衣服の下にトンネルが出来るイメージ

・厚手、薄手と衣服を交互に干す
→薄手の衣服に風が通り全体が乾きやすい

の、2点が挙げられます!


そしてこのようにして
物干しハンガーに固定した衣服を
部屋の中心や浴室で
素早く乾燥させましょう!

 

▷乾燥機を使う

・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓衣服の固定方法にも工夫して
 乾きやすさを追求する

アイロンをかける

《この対策の目的》

・洗濯ものを減らして
 部屋干しの省スペース化
・素早く乾かして「菌」を増殖させない

 
どうしても衣服が溜まってしまい
洗濯ものが多くなってしまった場合など

かけられるものだけ
半乾きでアイロンをかけて乾かす

ことで
部屋干しの省スペース化が可能です!


熱が加わることで
「菌」を死滅させることも可能なため

特に部屋干し臭がしている衣服

にも
アイロンをかけることはおすすめです!


ただし素材によっては
アイロンで傷んでしまうものもあるため
アイロン使えない衣服が多い場合は
洗濯回数を分ける必要があります。

 

▷乾燥機を使う

・洗濯ものを減らして
 部屋干しの省スペース化
・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓臭ってしまった衣服の除菌にも効果的

まとめ:正しい臭い対策で洗濯を爽やかにこなす

今回は

・部屋干しの臭い対策:保管方法
・部屋干しの臭い対策:洗い方
・部屋干しの臭い対策:干し方

について
合計10個の方法をご紹介しました!


ご家庭によって
出来ること/できない事があると思いますが

少なくとも数個の方法

は、実践可能だと思うので
是非活用してみて下さい!


湿った衣服が室内に長く存在することは
衛生的にも健康的にも良くないので

・衣服の保管
・洗い方
・干し方

の、簡単な工夫で
快適かつ健康的に雨が続く時期を
乗り越えましょう!


《本記事内の関連記事一覧》




ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)

部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】

f:id:Omc_is_Amf:20200608192952p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷部屋干しすると服が臭うのはなぜ?
▷衣服の菌を増やすNG行動って?

という疑問を

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・部屋干しした衣服の臭いの原因
・原因の元となる洗濯時のNG行動
 
突然ですが皆さんは
部屋干しの嫌な臭いに対して

・洗剤や柔軟剤を増やす
・2回3回と繰り返し洗う

といった

「間違った対策」

を、していませんか?


もし上記のような

直接、臭いに対する対策

を、行っている方がいれば
それは【原因の元となる洗濯のNG行動】です。


部屋干しによる嫌な臭いの正しい対策は

▶臭いの元となる原因を知る
▶その原因を無くす

というのが正解で
臭いそのものに対策をしても
原因自体の解決にはなりません。


そのため
いつまでも臭いが気になる環境から
抜け出せなくなります。
 

さらに「良かれと思って」していた
部屋干しの臭い対策が

かえって臭いの原因を生み出している

ということもあります。


そこで今回は
部屋干しの嫌な臭いについて

・衣服が臭う原因
・その原因の元となるNG行動

を、ご紹介し
同じ悩みを持つ皆さんが

「もう部屋干しの臭いに
 悩まなくなった」と

言えるよう
記事をまとめています!


是非最後までご覧ください。

当記事内の関連記事は文末の
 「まとめ」からもご覧いただけます
 

部屋干しした衣服の臭いの原因

f:id:Omc_is_Amf:20200406152000p:plain

部屋干しした衣服の臭いの原因

まずは
部屋干しした衣服の臭いの原因について

国内トイレタリーシェアNO.1の花王

の、研究レポートを参考にご紹介します。


まずはこちらをご覧ください。

一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し解析した結果、この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残り、衣類の使用中や衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させること、このモラクセラ菌は保管中の衣類だけではなく、家庭内の様々な場所にも存在していることがわかった。

これにより、悪臭の発生防止には、汚れだけでなく、モラクセラ菌を除去することが大切であることが示された。

引用:週刊粧業~花王、洗濯後に発生する衣類の悪臭の原因菌を解明~

 
詳しい菌の名称や特徴は
ひとまず置いておいて
この研究から

部屋干しによる雑巾のような
生乾き臭の原因は「菌」だった

ということがわかります。


さらに
家庭内のいたるところにこの菌は
生息していて
容易に増殖してしまうということも
わかっています。


つまり
洗濯後に部屋干しをして衣服から
悪臭が発生した場合

・もう一度洗う
・洗剤の量を増やす

などしても

菌は増殖して何度でも臭いを発生させる

ということです。


菌の性質上
湿度が高いと繁殖しやすいため
臭いそのものに対策をしても
原因菌はすぐに繁殖してしまう
ということですね。


このことから

▷洗濯前後の菌の付着を抑える
▷菌に繁殖の暇を与えずに乾かす
▷菌が繁殖しづらい環境で干す


と言うのが
具体的な原因に対する対策となります!

ここまでのポイント▷部屋干し臭の原因は「菌」だった

▷洗剤や洗濯回数を工夫しても
 一時しのぎにしかならなかったのは
 菌は何度でも増殖するせいだった

▶菌が増殖しない環境作りや
 菌そのものの量を減らす工夫が必要

原因の元となる洗濯時のNG行動

f:id:Omc_is_Amf:20200424193235p:plain

原因の元となる洗濯時のNG行動

部屋干しによる嫌な臭いの原因が
「菌」にあることがわかったところで

やってしまいがちな
「菌」を繁殖させるNG行動

についてご紹介します。


具体的な3つの内容がこちら!

・洗濯前後の衣服の保管方法
・洗濯方法
・干し方


先ほど引用した花王のレポートでは

約70%の家庭で
洗濯後の衣服の臭いが気になる

というデータもあり
NG行動が習慣化していることが伺えます。


是非一度
ご自分の洗濯習慣と見比べてみて下さい!


また、今回は部屋干し臭の「原因」に
注目してご紹介しますが
詳しい対策方法については下記の記事を
是非参考にしてみて下さい!

>>部屋干しの臭いを徹底対策【洗濯上手はみんな知ってる10個の方法】

洗濯前後の衣服の保管方法

洗濯前後の衣服の保管方法に関する
NG行動は以下の3点。

《洗濯前》

・洗濯機の中に衣服を溜めておく
・汗を吸った衣服や入浴後のタオルを
 しばらく放置する

《洗濯後》

・すぐに乾燥機にかけたり
 干したりせずに放置する

これらはどれも
一見、些細な習慣に感じられますが
部屋干しの嫌な臭いに関して言えば

NG中のNG行動

なので
ひとつずつ見ていきましょう!



▶洗濯機の中に衣服を溜める

一人暮らしの方に多いこの習慣は

洗濯機自体にカビや菌を発生させる

ため、
その後に洗う衣服全てに
臭いの元となる「菌」が付着します。


さらに
洗濯機自体が適度に湿った環境なため
放置された衣服で
「菌」の増殖が盛んになってしまいます。


そして、1日に1回は洗濯を
しているというならまだしも

数日間洗濯をせず
洗濯機に衣服を溜めておく

というのは
雨が多い時期に最もNGな行動です。


後述しますが
洗濯ものは乾燥した場所で保管し
極力こまめに、少量ずつ
洗うことが必要です。



▶汗を吸った衣服や
 入浴後のタオルを放置

部屋干しの原因となる「菌」は
湿度が高い湿った環境を好むため

汗を吸った衣服や
タオルドライ後の水分を含んだタオル

などでは激しく増殖します。


臭いが気になったタイミングで
洗いなおすのではなく
極力1日に数回、こまめに洗濯を行い

・脱ぎたての衣服
・使用直後のタオル

などが出た時点で
洗うことが出来れば
「菌」の増殖を防ぐことが可能です。


また、上記のような湿った衣服を
他の洗濯ものと密着させることで

連鎖的に「菌」が広がる

ため、保管する場合は
分けておくなどの工夫が必要です。



▶すぐに乾かさずに放置

衣服の水分が「菌」にとって
増殖しやすい環境だということを
お伝えしてきましたが

洗濯直後でも同じ

です。


洗い終わった衣服は
当然まんべんなく濡れているので
「菌」としては
増殖しやすい環境となっています。


洗濯完了の合図を待つのも
大変なことではありますが
極力意識的に
素早い感想を心がけましょう。


ここまでのポイント▷衣服の湿気が洗濯前後の
 「菌」の増殖に大きく関係している

▷洗濯前後の両方で
 極力乾燥した場所での保管や
 素早い感想が臭いの対策として有効

衣服の洗濯方法

衣服の洗濯方法に関する
NG行動は以下の2点。

・洗濯機一杯に衣服を詰め込む
・洗剤や柔軟剤の量を増やす

一般的な洗濯時の心理として

「出来れば選択の回数は減らしたい」
「洗剤を増やせば臭いをごまかせる」

という発想をひらめきがちですが
これらもすべて

NG中のNG行動

となります。

ひとつずつ見ていきましょう!


洗濯機一杯に衣服を詰め込む

水道代の節約や
一度に多くの洗濯ものを終わらせるために

洗濯機一杯に衣服を詰め込んでいる

人は、多いと思います。


一見、衣服の全体が濡れているため
きちんと洗えているように見えますが
実はそうとも言い切れません。


洗濯機内で衣服同士が密着しているため
ポケットや脇部分、フードの裏など
きちんと汚れが落とせていない場所が
生まれてしまいます。


さらに
洗濯ものが多くなると
濡れた衣類を密集させて干すために
乾くのが遅くなり
臭いの発生源となる「菌」が増殖します。


広いスペースで
衣服全体を洗えるよう
こまめな洗濯が雨季には必要になります。

洗剤や柔軟剤の量を増やす

嫌な臭いは

「きちんと洗えていないのが原因」
「良い香りでごまかせばいい」

と、洗剤や柔軟剤の量をを増やす方も
多いようです。


しかし
指示された適切な量以上の洗剤などは

「洗い・すすぎ」の段階で
衣服から落としきれない

ため、残りカスが
衣服に付着してしまいます。


それらも当然「菌」の温床となるため
結局は嫌な臭いの原因となってしまいます。


洗剤や柔軟剤の量を変えても
臭いの原因は断てないため

・臭い防止用の洗剤や柔軟剤に変える
・正しい選択方法の実施

を、意識するようにしましょう!


部屋干し用のおすすめ洗剤は
大手洗剤ブランド2社から厳選した記事を
是非参考にしてみて下さい!

>>【2020年最新】部屋干し用洗剤のおすすめランキングTOP5【超厳選】


ここまでのポイント▷きちんと衣服を洗うためにも
 干しやすい環境を作るためにも
 少量ずつのこまめな洗濯が必要

▷洗剤などの量よりも
 洗剤の種類や正しい洗い方が大切

洗濯後の衣服の干し方

衣服の干し方に関する
NG行動は以下の3点。

・壁やカーテンに衣服が接触
・衣服同士が密集している
・空気の流れが悪い場所に干す

室内ではなかなか
まともな干し場が見つからないのも
当然ですが上記3点もまた

NG中のNG行動

となります。

ひとつずつ見ていきましょう!


壁やカーテンに衣服が接触

一般的な部屋干しの干し場と言えば

カーテンレールや壁上のくぼみ

だと思います。


しかしそれらの場所では

・壁際で風が通らない=乾かない
・カーテンと接触=
 乾かない+カーテンで「菌」が増殖

ということが起こります。


乾きにくいことで
衣服が濡れている時間が長くなり
「菌」も繁殖しやすくなり
カーテンや壁からも臭いがするようになります。


風通りがよく室内のどことも
接触しない場所に
干すようにしましょう。



衣服同士が密集している

洗濯を1回で大量に行うと
どうしても干すものが多くなり
衣服が密集してしまいます。


するとやはり
感想が遅くなるために
臭いが発生してしまいます。


極力衣服同士の間隔をあけて
ゆったりと干すことが大切です。



空気の流れが悪い場所に干す

こちらも前述のように
衣服の乾きにくさと関係します。


ただし
壁際を避けて衣服を干していても

・閉め切った部屋
・風が通らない場所
・湿った空気が漂う場所

では意味がありません。


生活の中心部に近くなり
邪魔に思えるかもしれませんが

乾燥していて風邪通りの良い部屋、場所

を、選んで干すようにしましょう。


部屋干し臭を抑える
梅雨に必須の部屋干しグッズも
併せてご覧ください。

>>部屋干しグッズの人気商品10選【防臭・速乾・省スペース】


ここまでのポイント▷衣服を干す際には
 乾かしやすさを意識して場所を選ぶ

▷濡れた衣服が壁や衣服同士と
 接触しない環境で乾かす

まとめ:部屋干しの臭いの原因は菌の増殖が原因

今回は

・部屋干しした衣服の臭いの原因
・原因の元となる洗濯のNG行動

についてご紹介しました!


長くなったので
要点をまとめておきます!

《部屋干しの嫌な臭いの原因》

・臭い菌の増殖


洗剤を増やしたり
2度洗いをしても効果が無いのは
「菌」が増殖することで
嫌なにおいを発していたためだった!


《臭い菌を生み出すNG行動》

▶洗濯前後の衣服の保管方法

・洗濯機の中に衣服を溜めておく
・汗を吸った衣服や入浴後のタオルを
 しばらく放置する
・すぐに乾燥機にかけたり
 干したりせずに放置する

▶洗濯方法

・洗濯機一杯に衣服を詰め込む
・洗剤や柔軟剤の量を増やす

▶干し方

・壁やカーテンに衣服が接触
・衣服同士が密集している
・空気が流れていない場所に干す

意識していなければ
ついついしてしまいがちな
洗濯時の習慣が
臭い菌を増殖させる原因だった!


ここまでの内容を参考に
嫌な臭いのしない
快適な部屋干しを実現して
辛く長続きする雨を乗り越えて下さい!


《本記事内の関連記事一覧》




ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)

海外渡航前後のお金の両替をお得に【外貨両替マネーバンクがおすすめ】

f:id:Omc_is_Amf:20200607202902p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は外貨両替について

▷マネーバンクがお得な理由は?
▷損をする両替方法って?
▷現金を持つのは危険じゃないの?

という疑問を

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・外貨の両替に
 マネーバンクがおすすめな理由
・海外渡航時に損をするお金の両替方法
・海外で安全にお金を管理する方法

仕事や留学などで
社会人や学生が海外へ行くことは
かなり身近な出来事となってきました。


しかし

・フライトスケジュールの管理
・現地の治安や生活そのもの

など、不安な部分は多いですよね。


私も3カ月間
フィリピンへの語学留学を経験しているので
同じような悩みを持っていました。


そんな海外渡航時の悩みですが
その中でも「お金」について

・外貨両替で得する人
・外貨両替で損する人

の、違いをご存知でしょうか?


この違いを知っていると

単純に無駄な出費を抑えられたり
両替にかかる手間や時間

を、節約することが出来ます!


今回はそんな外貨両替について

・お得な両替方法
・損する両替方法
・海外での現金管理法

と言う順番でご紹介します。


両替するタイミングは同じなのに
得する方法を知っているかどうかだけで

両替後に手元に残る金額が大きく変わる

ため、是非最後までご覧ください!

外貨の両替にマネーバンクがおすすめな理由

f:id:Omc_is_Amf:20200607202151p:plain

外貨の両替にマネーバンクがおすすめな理由

早速ですが
私がおすすめしたい外貨の両替方法は
なんと言っても

【外貨両替マネーバンク】

の、利用です。


渡航前後の

日本円→現地通貨

現地通貨→日本円

の、両方の両替に対応しており
使い勝手も抜群です!


ここでは
マネーバンクをおすすめする理由を
以下の4つのポイントに分けてご紹介します。

・高レート
・外貨宅配サービス
・24時間対応
・外貨買取までサポート

ひとつずつ見ていきましょう。

高レート

一般的に
外貨の両替には以下の3点が関係しています。

為替レート:〇円=〇ドルなど
手数料  :
〇円ごとにかかる費用
両替手数料:1回の両替にかかる費用


為替レート自体は日々変動しており
どこで換金しても変わることは
ありませんが

2つの手数料は
どこで両替するかで大きく変わる

ので、
両替方法ごとに損得が発生します。

《手数料が特に高い外貨の両替》

両替額:10万円
手数料:15%
残金 :10万円‐1万5千円=8万5千円


銀行や空港での両替に
これほど手数料がかかってしまうのは

両替所の維持費が高額なため

なので
利用者側としては負担したくない
費用ということになります。


お金を管理する以上
安全のためには必要な維持費ですが
出来れば為替レート通りに
両替をしたいのが利用者の意見ですよね。


そこでおすすめしたいのが
マネーバンクの利用です。

為替レート:銀行や空港よりも
      お得なレートで両替が可能
手数料  :
格安
両替手数料:格安


ほぼ純粋な為替レートに沿って
換金することが可能なため
一般的な両替所を利用するより
はるかにお得になります!


数万円単位で
お得になる場合も多いため
マネーバンクを利用しない手はありません。


銀行や空港のみならず
他サイトと比べた際のレートの良さも
公式サイトでアピールされており
両替サイトや場所に迷ったら
マネーバンクを利用すれば安心です!

外貨宅配サービス

マネーバンクで外貨の両替を申請すると
指定口座への入金の確認後
自宅へ宅配で外貨が届きます。


これがかなり便利で

手数料の高い銀行へ両替をしに行く手間や
空港で時間ギリギリの両替をする手間が

省けるようになっています。

《宅配が便利なポイント》

・両替できる施設が近くにない場合
・自宅にいるだけで両替が完結する
・出国前に余裕をもって外貨を所持できる


宅配手数料ももちろん無料なので

マネーバンクの高レートな両替

の、利点を損なうことなく
通貨の両替が出来ますよ!

24時間対応

マネーバンクの両替申請は
24時間対応しています。

《24時間対応が便利なポイント》

・日中両替に行く時間がない方
・たまたま夜中にレートが良くなった場合


当日に空港で両替をすると
順番待ちで時間がかかったり
意思疎通がうまくいかずに
もたつく場合があります。

とはいえ時間が確保できない人は
仕方なく空港で両替するしか
ありませんでした。


マネーバンクでは

・24時間対応でいつでも両替が可能
・さらに申請時のレートが反映されるため
 納得した金額分の外貨を受け取れる

という、忙しい方にも
嬉しいシステムとなっています!

外貨買取までサポート

マネーバンクでは帰国後の

外貨→日本円の両替

にも対応しているため
万が一外貨が大量に余ってしまっていても
安心してお得に
日本円に両替することが可能です!

《外貨買取サポートの便利なポイント》

・両替しすぎた外貨も高レートで
 日本円に戻すことが可能
・封筒でマネーバンクへ送るだけなので
 手間も手数料もかからない


帰国が近づくと
残金の調節が面倒になりますが
マネーバンクを利用すれば

多額の外貨が残ってしまっても
高レートかつ格安手数料で
日本円へ戻せる

ため、残金の調節が不要になります。


帰国後の疲れている状態で
手数料の高い両替所へ
わざわざ行く必要もない為
とにかく便利なサービスです!


実際に利用するかどうかは
是非一度公式サイトを確認してみてから
ご検討ください!

レートの良さや
両替にかかる手間の少なさについて
分かりやすく確認することが出来ます!

>>マネーバンクでレートを確認してみる

海外渡航時に損をするお金の両替方法

f:id:Omc_is_Amf:20200607202226p:plain

海外渡航時に損をする両替方法

ここまでは
外貨の両替にマネーバンクが
おすすめな理由をご紹介してきました!


ここからは

損をしてしまう外貨の両替方法

について以下3つのポイントを
ご紹介します。

・空港や銀行で両替をする
・現地で両替をする
・クレジットカードを多用する

ひとつずつ見ていきましょう。

空港や銀行で両替をする

空港や銀行での外貨の両替は
かなり損な場合が多いです。

《空港や銀行での両替が損な理由》

・手数料が高い
・時間がかかる


特に損なのは
やはり手数料について。

外貨の種類によっては
一概には損だと言い切れませんが
基本的には前述のように
余分な費用がかかってしまいます。


また、空港や銀行での両替では
時間的な損害も大きいです。

《空港や銀行の両替でかかる時間》

▶空港
 他の旅行者も利用しており
 飛行機が到着した直後は特に混みがち
(次のフライトが控えていたり
 ツアーの予定があればかなりのロスに)

▶銀行
 直接外貨両替対応の銀行へ
 行く必要がる
(最寄りになければかなりの手間)

このように
空港や銀行を利用して
外貨を両替することは
とにかくデメリットが大きいです。

特に空港の両替所は
ほぼ最低額での両替となることが多いので
極力使用しない方が賢明です。


いつ現地の通貨が
必要になるかもわからないため
事前に用意しておくのが安心!

現地で両替をする

現地での両替は
損をする場合と併せて危険もあります。

《現地での両替が損な理由》

・レートが悪い
・盗難の危険がある

現地のどこで両替するのかにもよりますが

・街の両替所
・スーパーなどの併設両替所

などはレートが悪い場合が多いです。


また、私がフィリピンで経験した
両替時のトラブルとして

明らかに不足した金額分の
現地通貨を渡され
言葉が通じないふりをされる

ということがありました。


1万円で4,300ペソを受け取る
はずだったのに

3,000ペソほどを
やけに細かい紙幣で渡された

ということがあり
近くのガードマンを呼んでも
証拠がないとして泣き寝入りでした。


極力現地での両替は避け
どうしてもの場合は
ホテルや銀行の両替所を利用しましょう。

クレジットカードを多用する

クレジットカードの多用も
損をしている場合があります。

《クレジットカードの多用が損な理由》

・毎度、手数料がかかる
・万が一の場合にカードが使えない

クレジットカードを中心に
海外生活を送ることは
盗難防止や恐喝への対応として
広く推奨されています。


しかしそれは

どこかへ出かける場合などを想定

しているため
簡単な買い物などでは
その限りではありません。


また、頻度は少ないですが
事故に遭った場合など
急遽現金が必要な場面もあるため
クレジットカードに依存するのは危険です。

《簡単な買い物は現金がおすすめな理由》

・盗難の危険は少ない
・クレジットカードの両替レートが悪い
・クレジットカードの使用手数料が無駄

最寄りのスーパーでの買い物などでは
必要分の現金をもって出かけるのが
おすすめです。

主な理由は上記3点で
特にレートや手数料についてが大きいです。


海外でのクレジットカードの使用は

購入金額の大きさに関係なく

1回につき固定の手数料がかかります。


高額な買い物ならまだしも
毎日の細かい買い物で
手数料がかかり続けるのは
かなり勿体ないですよね?


さらにデビットカードなどは
日本の銀行から為替レートを参照して
引き落とされるため
決して良いとは言えないレートで
現地通貨へ両替されてしまいます。


滞在中に頻繁に行う簡単な買い物では
現金を使うように心がけましょう!

>>マネーバンクでお得に外貨を用意する

海外で安全にお金を管理する方法

f:id:Omc_is_Amf:20200607202339p:plain

海外で安全にお金を管理する方法

・お得に外貨を両替する方法
・損をしない両替方法

についてご紹介する中で

海外でも現金を所持する必要がある

ということも
お伝えしてきました。


そこでここでは

海外で安全に現金を持ち歩く方法

について
以下の3つに分けてご紹介します!

・全額を持ち歩かない
・分割して持ち歩く
・セーフボックスなどを利用する

ひとつずつ見ていきましょう。

全額持ち歩かない

海外での現金管理で
最も重要なのが

現金を全額持ち歩かない

ということです。

《現金を全額持ち歩く危険》

・万一の盗難時に無一文となる
・不要な額の現金はトラブルの元となる

訪れる国の治安にもよりますが
日本ほど治安の良い国は
そうそうないと言われています。


特に日本人は海外から見ると

・働き者でお金持ちのイメージ
・ひ弱で脅しやすい

と言う印象があるため
トラブルに巻き込まれることも
少なくはありません。


そのため
基本的には現金は自宅で管理し

必要に応じた適切な額+少額

を、持ち歩くようにしましょう。


万が一盗難に遭っても
その日の予定が狂う程度で
翌日以降には影響しないため

経験のひとつ

として
割り切りやすくなります。

分割して持ち歩く

必要な金額だけを持ち歩く場合にも
さらに危険を減らす方法があります。

《現金をまとめて持ち歩く危険》

・万一の盗難時に所持金をすべて失う

いくら全財産の一部だとしても
現金がなくなってしまうのは
嬉しい事ではありません。


また、出先で盗難にあったり
カバンなどを紛失してしまった場合

帰宅に必要な費用が手元に残らない

ため大変な目に合ってしまいます。


それを回避するためにおすすめなのが

現金を分割して管理する

ということです。


私はフィリピンで
ストリートチルドレンと呼ばれる子供に
カバンやポケットの中から
現金を奪って逃走されるという
経験を2度しました。


そういった場合に

現金を分散して管理しておくと
一部のみの盗難で被害が済むため

・カバン
・ポケット
・スマホケースの隙間


などに分散して現金を持ち歩きましょう!

セーフボックスなどを利用する

屋外へ持ち歩かなかった分の
自宅での現金管理も
海外では重要です。

《自宅で現金を管理する危険》

・セキュリティが甘い
・治安が悪い

ホテルや友人の家などを
拠点とする場合以外

基本的に自宅での現金の管理は危険

だと言われています。


語学留学でも

相部屋のパートナーや
他国の生徒による盗難への警戒

が、盛んに呼びかけられていました。


そこでおすすめなのが

 

・セーフボックスなどの利用
・分散管理


です。


暗証番号付きの小型金庫などは
盗難後の解除も手間なので
盗難のリスクが下がります。

中身だけを抜き取ることも困難なので
安心して出かけることが可能ですね!


また、外出時と同じく
万が一の盗難に備えて

現金の分散管理

を、行っておくことで
一度のトラブルで全額を失うことは
なくなります。


保管場所と保管方法に注意して
現金を管理するようにしましょう!

まとめ:海外渡航前後のお金の両替はマネーバンクがおすすめ

 今回は

・外貨の両替に
 マネーバンクがおすすめな理由
・海外渡航時に損をするお金の両替方法
・海外で安全にお金を管理する方法

についてご紹介しました!


日ごとに代わるレートによる損得よりも
手数料による損失が外貨を両替する上で
大きなウェイトを占めています。


海外での生活に
多少の現金が必要な点からも
お得に両替ができる

【外貨両替マネーバンク】

の利用を
強くお勧めします!


金額によっては
数日分の娯楽費が余裕で捻出できるほど
お得な場合もあるので
是非一度サイト内のレートを
確認してみて下さいね!

>>外貨両替におすすめのマネーバンクを確認する

ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)

【極快眠まくらの購入レビュー】結論「もう高級枕は不要です」

f:id:Omc_is_Amf:20200606181722p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は「極」快眠まくらについて

▷どんな枕なの?
▷購入した実際の使い心地は?
▷みんなの口コミは?

という疑問を

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・極快眠まくらについて
・極み快眠まくらを使用したレビュー
・極快眠まくらのみんなの口コミ

人生の1/3~1/4を占める睡眠ですが
出来れば

自分に合っていて
安いのに使い心地の良い枕


を、使いたいですよね?


私も人生において「睡眠」には
特に注意を払っているので
これまでは【True Sleeper】という
2万円近くする枕を使用していました。


そんな中

ネットでコスパが高すぎるとして話題の
「極」快眠まくら

を、購入してみたので
そのレビューをご紹介します。


結論として
寝心地は高級まくらと大差なく
むしろ

価格的に
「極」快眠まくらの方が良い

と、思えるほどだったので

・極快眠まくらが気になる
・コスパの良い枕が欲しい
・寝心地の良い枕が欲しい

という方は
是非最後までご覧ください!


▷極快眠まくらについて
▷実際に使用したレビュー
▷みんなの口コミ


と言う順でご紹介しているので
この記事だけで

「極」快眠まくらとはどんなものなのか

が、わかるようになっています!

極快眠まくらについて

f:id:Omc_is_Amf:20200315194607p:plain

極快眠まくらについて

まず簡単に
「極」快眠まくらについてご紹介します!


この枕を一言で表すと

コスパ最強の快眠まくら

です。


まずはこちらをご覧ください!

・2,530円(税込み)の安さ
・快眠セラピストが監修
・まくらの存在を感じさせない
 こだわりの設計と低反発素材

上記3点が目玉の商品となっています!


・眠りの浅さ
・首や肩のコリ
・首のしわ
・疲労感

これらすべて
睡眠セラピストであり
「極」快眠まくらを監修した

「三橋美穂」

さんによると
原因は枕にあるようです。
※参照:本品付属「睡眠メソッドBOOK」


実際に購入して使用する中で

確かにここまで言うだけの
寝心地の良さはある

と、感じたため
早速レビューに移ろうと思います!

極み快眠まくらを使用したレビュー

f:id:Omc_is_Amf:20200424193217p:plain

極快眠まくらを使用したレビュー

では早速
実際に「極」快眠まくらを購入して
使用した寝心地についてご紹介します。

・パッケージ紹介
・内容物紹介
・枕の実寸紹介
・寝心地のレビュー

約2,500円と
異常なコスパの高さを誇る
本商品について
一つずつ見ていきましょう!

パッケージ紹介

f:id:Omc_is_Amf:20200606152543p:plain

極快眠まくらの外観


Amazonか楽天で購入しようと
思ったのですが
すぐに使いたかったので
最寄りの書店で購入。

明らかに「コレだ」とわかる
外観で迷うことなく購入できました。

《箱の大きさ》

・高さ:30cm
・幅 :21cm
・奥行:11cm

内容物紹介

f:id:Omc_is_Amf:20200606152951p:plain

極快眠まくらの内容物


箱がそこまで大きくなかったので
枕が折りたたまれていることは
わかっていたものの
予想以上に窮屈に
詰め込まれていました。

内容物は「折りたたまれた枕」と
「睡眠メソッドBOOK1冊」が
セットになっています。

枕の実寸紹介

f:id:Omc_is_Amf:20200606153731j:plain
f:id:Omc_is_Amf:20200606153743j:plain


開封後に数分放置して
膨らんだ枕がこちらです。

通気性の良いメッシュカバーが付いていて
手触りも良好。

箱と比較してもわかるように
十分な大きさまで膨らんだので
安心しました。

《枕の大きさ》

・高さ:5.5~9cm
・幅 :49.5cm
・奥行:28cm

寝心地のレビュー

ではようやく肝心の
寝心地についてご紹介します。


あらかじめお伝えしておきたいのが

私は普段True Sleeperのセブンスピローを
使用している

という点です。


そして極快眠まくらの寝心地は
それを踏まえても

最高

でした!


特に見るべき点は以下の3点です。

・低反発素材の硬さ
・枕の形状
・枕の大きさ


▶低反発素材の硬さ

柔らかタイプと明記されているように
硬さとしては柔らかめでした。


どちらかと言うと
硬くて高い枕が好きな私ですが

「柔らかいのに嫌じゃない」

と言うのが素直な感想です!


と言うのも
付属の「睡眠メソッドBOOK」に
書かれているように

「枕の存在が感じられない」


のが、大きな理由だと思います。


自然と心地よい体勢で
頭が支えられているような…

むしろ
支えられているかもわからないほどの
優しい寝心地でした!


▶枕の形状

高級まくらでもなく
どちらかと言うと「安物」並みの
価格であるにもかかわらず

・首から肩に沿った緩やかなカーブ
・頭の形状に合わせた
 接地面の高低差

という凝った形状。


一般的に2千円台で購入できる枕と言えば
簡素な形状で
枕と言うよりもクッションのような
作りの物が多いですが
極快眠まくらは一味違いました。


このこだわり抜かれた形状が
枕の存在感を極限まで
無くしてくれているのを感じました!


▶枕の大きさ

幅が50㎝近くもあり
奥行きもたっぷり30㎝ほど。


いくら寝返りを打っても
枕から頭がはみ出すこともなく
一晩中快適に眠ることが出来ました!


また、枕を真上から見た時に
横寝をする際に使用する

両サイドの部分が
少し高めに設計されている

ため
肩幅の広い私でも
姿勢を気にせず寝返りが打てました!


▶総評

数日使用した上で
肩こりなどは一切なく寝心地も抜群でした。


正直2万円近くする高級枕と比べても
大きな遜色はなく

自分に合った枕になかなか出会えない

と言う人には
とにかくおすすめしたい枕です!


私自身

「最悪失敗しても2,500円なら…」

と言う気持ちで購入したものの
True Sleeperはもう
押し入れに片付けてしまったほど
一瞬で虜になりました!


「低めの枕が
 お好みの方におすすめ」

と、されていますが
枕の下にタオルを引くことで
高さは自由に調節可能なので

高すぎて調節が出来ない枕より
よっぽど使い勝手はいい

という点でも
誰にでもおすすめできるなと
感じています!


実際にハンドタオルを
下に敷いて寝てみたところ
問題なく高さ調節が可能でした!


「枕の高さや柔らかさが不安」

という方でも
その点は深く気にしなくても
いいのかなと思います。

【コスパ最強の快眠まくら】

極快眠まくらのみんなの口コミ

f:id:Omc_is_Amf:20200317152909p:plain

極快眠まくらのみんなの口コミ

ここまでで
極快眠まくらの素晴らしさについて
ご紹介してきました!


ですが
おすすめしたい人の意見なんて
良い事しか言わないのは当然です。


そこで

Amazonと楽天に寄せられた口コミ

についても
触れていこうと思います。


比較的安価なお買い物ですが
色々な人の意見も参考に
じっくりと購入を検討してみて下さい!

・Amazonの口コミ
・楽天の口コミ

Amazonの口コミ

Amazonに寄せられた口コミの
☆の配分はこちら!

☆5 42%
☆4 20%
☆3 20%
☆2 8%
☆1 10%

☆4以上の高評価が
全体の6割以上を占めており

低評価は2割以下とかなりの高評価です。


次に各評価の中から1つづつ
抜粋した口コミがこちら!

f:id:Omc_is_Amf:20200606165118p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165135p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165145p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165159p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165209p:plain

引用:Amazon

まずは低評価についてですが
人によっては不満を感じる場合も
あるようです。

特に形状に関する不満での
低評価が目立ちますが
基本価格の高い枕も

首付近は高く設計されている

ためむしろ当然かとも思いますね。


慣れるまで使用することで
☆2~3の方の評価は
上がる可能性もあります。


次に高評価についてですが
極快眠まくらに対して満足されている方は
首や肩周りの悩みが解消されたという
意見が多い傾向にありました。


みんなの口コミ見ても
高評価の比率が高いという点と
価格が安いという点から
試してみる価値は十分にあると言えます! 

楽天の口コミ

楽天に寄せられた口コミの
☆の配分はこちら!

☆5 45%
☆4 25%
☆3 12.5%
☆2 12.5%
☆1 5%

 
☆4以上の高評価が
全体の7割以上を占めており
こちらも低評価は2割以下と
かなりの高評価です。


次に同じく各評価の中から1つづつ
抜粋した口コミがこちら!

f:id:Omc_is_Amf:20200606165835p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165851p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165904p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165916p:plain

f:id:Omc_is_Amf:20200606165926p:plain

引用:楽天

こちらの低評価は
形状の不慣れなどによるものでなく
実際に痛みを感じている方が
多い印象でした。

流石に万人受けはしないということが
わかりますね。


高評価の口コミでは
私と同じく普段と真逆の枕を使っているのに
違和感がなく使用できているという方もいて

今までの枕の好みを覆すような寝心地

を、体感されています!


▶総評

Amazon、楽天ともに
高評価の比率が高く
比較的安心できることがわかりました!

私はすでに購入して
満足しているので無関係ですが
これから購入を検討されている方は
是非参考にしてみて下さい!


ちなみに私も一瞬購入を
悩んだのですが

・2,500円と言う安さ
・最悪持ち運び用にできるという逃げ道
・これで満足できれば
 高級枕代が大きく節約できる

という3点から挑戦しました!


安くて性能の良い枕に挑戦したい方には
「極」快眠まくらはやはり
おすすめしたい枕です!

【コスパ最強の快眠まくら】

まとめ:口コミや評判通りの寝心地でした 

今回は

・極快眠まくらについて
・極み快眠まくらを使用したレビュー
・極快眠まくらのみんなの口コミ

を、ご紹介しました!


実際に使用して
そうでもない使い心地なら
ありのままをレビューしようと
考えていたのですが

期待を裏切るコスパの高さ

だったので
ご紹介しがいのある結果となり
私自身、満足しています!


当然世の中の商品は基本
価格に応じて性能や評価も高まるため
あくまで

コスパの良い枕

としてご紹介しましたが

【True Sleeper】などを実際に使ったうえで
両者になんら差異がない

と、感じたこともあり
枕選びは価格じゃないと
つくづく感じました。


まくら選びに悩んでいる方は
一度試してみる価値は
大いにあると思うので
興味のある方は是非
お試しいただきたいと思います!


ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)

【ニートのおすすめアニメ】-異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術-【内容・順番・見どころ・感想】

f:id:Omc_is_Amf:20200605173156p:plain

どうもです~( *´艸`)

おひとり満喫ブログの

「管理人さん」

です!!



今回は

”ニートのおすすめアニメ”

と、題して

大人気アニメ!


「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」


についてご紹介します!!



・ネタバレなしのあらすじ
・シリーズの観かた(話数・順番)
・個人的な見どころ
・感想

の順にご紹介します!


U-NEXTで
視聴することが出来ますので


まだ観てない

退屈で時間を持て余している

面白いアニメを探している


という方は是非ご覧ください♪

併せて読みたい

>>スマホで快適に動画を見るための魔法のアイテム9選

 

U-NEXTで視聴する

 

-異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術-

あらすじ

MMORPGクロスレヴェリにおいて
坂本拓真(さかもとたくま)は、
他プレーヤーから「魔王」と呼ばれるほど
圧倒的な強さを誇っていた。

ある日、彼はゲーム内の姿で
異世界へと召喚されてしまう。
そこには「私こそが召喚主」と
言い張る少女が2人いた。

拓真は彼女たちから召喚獣用の
奴隷化魔術をかけられるーー

しかし固有能力≪魔力反射≫発動!
 
奴隷と化したのは少女たちで……!?

魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む
異世界冒険譚、開幕!

引用:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術公式


世界観は

”MMORPGに転生する異世界もの

で、ジャンルは

”ファンタジー×アクション”

です!

クロスレヴェリで
魔王ディアブロと恐れられる程の
強さを誇る引きこもりゲーマー・拓真が
ゲーム内に召喚される物語!


ディアブロのスキル≪魔力反射≫によって
召喚主を隷属させてしまった拓真と
2人の召喚主との冒険ファンタジーです!

シリーズの観かた

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術は


第一期:12話


となっています!

 

完全に主人公無双作品である本作は
物語のテンポが良く
強敵もポコポコ倒すので非常に見やすいです!
 
流れとしても王道で

召喚→桁違いの実力披露
→強敵出現→余裕で撃破

というテンプレに沿っているので
深い事を考えなくても
単純に作品のかっこよさを堪能できます!

また、2021年に続編である
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω(オメガ)も
放送されるので
ボリュームとしても
見応え十分の作品となります!

個人的な見どころ

この作品の見どころは
個人的には2つあるのですが
まずは

あまりにも強すぎるディアブロの戦い

です!


主人公無双アニメというからには
当然強いのは当たり前です。

そんな無双アニメですが
作品ごとに面白さの優劣を付けるのは

主人公がいかにカッコいいか

この一点に尽きます!

 

そして
本作における主人公・ディアブロは
無双アニメの中でも
かなりカッコよく戦う部類で

魔法の威力、魔力量、戦闘経験、無詠唱

など、少年魂を刺激する要素満載です!


そして2つ目の見所は

大人向けアニメとして認識されている
微エロ表現

です!笑


見所とは言いたくはないのですが
エロすぎず、少し笑える感じで
主人公無双アニメの間延び間を
上手く緩和しています!


ディアブロ以外のキャラは
ほぼほぼ薄着の美少女というのも
気軽な気分でアニメを見たい時には
むしろ丁度良いように感じます!

感想

最後に感想ですが

とにかく作品のテンポが良く
視聴を止めるタイミングが

見当たらないほど見やすい

です!

 

主人公無双作品は

「はいはい、次の敵も強そうですね〜」
「ま、秒殺でしょうけど。ヤレヤレ」

といった気分になることも多く
よほど面白くない限り
なかなか一気観には及びません。


しかし本作は

・力だけでは解決しない問題の出現

・適度に入る微エロ表現による笑い

・決めるところは決めるカッコいい無双感

 

の、バランスが非常に良く
気がつくと12話観終わっているような
テンポの良さがありました!

 

 

12話の中で
当初に設定された目的についても
無理なく描ききってあるので
観終わった後にも
不快感は全く残らない作品です!

2期制作が決定しており
2021年には公開されるということで
是非今のうちに1期の内容を
確認しておいていただきたい作品です!

最後に

以上で

”異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術”

の紹介は終わりです!

ここまで読んで下さり
ありがとうございました!!


強くて×カッコよくて×エロい


女性目線ではどうかわかりませんが
男としては観ずにはいられない作品です!


話が全く進まないまま最終話を迎えるような
中途半端な主人公無双アニメに
ガッカリしている人は
是非一度、本作で主人公無双アニメの良さを
再確認してみて下さい!


ちなみにエロ要素が苦手な方も
特に嫌な気持ちにならない程度の
ほんの些細な内容なので
ガッツリエロエロに期待している方は
ご注意を!笑


ではまた次の記事で!!
さらばっ(`・ω・´)

【血豆?ホクロ?】かかとの血豆が完治するまでを写真10枚で解説

f:id:Omc_is_Amf:20200604164454p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷血豆とホクロの判断がつかなくて不安
▷血豆が治るまでの経過が知りたい

というお悩みを

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・かかとにできる黒いシミの種類
・血豆がかかとにできてから
 完治するまでの経過

突然ですが
先日、かかとに6~7㎜の血豆ができ

「え?急にこんな大きさのホクロ?」

と、焦ったので
色々と調べてみたところ

悪性黒色腫(メラノーマ)

という病気があることを知りました。


相当に焦ったので

「血豆 ホクロ 見分け方」
「血豆 患部の状態」
「メラノーマ 症状」

などと
とにかく片っ端から
Google検索をしましたが

「血豆に関する情報が少ない!!」

という状態で
不安は募るばかりでした。


そこで
写真を取りながら経過を観察した結果
今回は無事にただの血豆だったので

同じように不安に思っている人に
血豆の情報を共有したい

と、思い
この記事をまとめることにしました!


この記事を読むことで

・黒いシミの種類
・各種類ごとの見分け方
・実際にかかとにできた血豆の
 完治までの経過

が、わかるようになっているので
私と同じように

「血豆?ほくろ?メラノーマ?」

と、不安に感じている方も
シミの正体を早めに見抜き
適切な処置が行えるようになります!


「様子を見た方がいいのか?」
「病院を受診すべきか?」

の、判断材料を得るためや
不安を和らげるためにも
是非最後までご覧ください!

かかとにできる黒いシミの種類

f:id:Omc_is_Amf:20200510190728p:plain

かかとにできる黒いシミの種類

かかと(皮膚)にできるシミの種類は
大きく分けて以下の3つです。

▶血豆
▶ホクロ
▶悪性黒色腫(メラノーマ)

ここでは特に
悪性黒色腫(メラノーマ)の
見分けに重要だと言われている

・対称性
・境界の明瞭性
・色味の濃淡
・サイズ

の、4つのポイントについて
それぞれご紹介していきます。


早速、一つずつ見ていきましょう。

血豆

今回の私の不安の元凶であった
血豆からご紹介します。

《血豆とは》

指や足の裏などに強い衝撃が加わった際に
皮下に内出血が起こることでできる
赤黒いシミのようなもの

トンカチで指を挟んだり
硬いものを踏みつけた時に
できることが多いのが血豆です。


血豆が出来る原因がはっきりしている場合は
心配はありませんが

かかとなどは普段あまり目に入らない

ため、
原因が思い出しにくくなります。


その結果
他疾患と見分けがつかずに
不安になる場合があります。


《血豆の状態》

対称性   :場合によって様々
境界の明瞭性:比較的明瞭
色味の濃淡 :血豆が大きい場合は
       特に中心部が濃いめ
サイズ   :場合によって様々

形状やサイズについては
血豆が出来てしまった原因によるため
様々です。

あまりにもシミが大きい場合は
かなり強い衝撃が原因なので
すぐに血豆だとわかると思います。


しかし、私のように
数㎜程度の大きさで
原因もわからない場合は

・境界の明瞭性
・色味の濃淡

に注目してみて下さい。


悪性黒色腫(メラノーマ)は

・左右非対称の形状
・境界が不明瞭
・色味に濃淡の差がある
・7㎜以上に成長

と言う特徴があるため
多少の違いが
見た目でわかることもあります。


また、悪性黒色腫(メラノーマ)は

指紋の皮丘(盛り上がった方)に
色素が沈着する
※手や足の裏の場合

と言う特徴がありますが
血豆は

指紋と言うよりも
皮膚の1枚内側にあるように見える

ため
他疾患との見分けに役立てて下さい。
※後程、実例写真もご紹介します

ホクロ

次は通常のホクロについてご紹介します。

《ホクロとは》

ほくろ(黒子、黶、英語:mole)は、メラニン色素を含む細胞、即ちメラノサイトが、皮膚の一部に周囲より高い密度で集まってできた母斑の一種。

引用:Wikipedia

普段なら気にもならないホクロですが
悪性黒色腫(メラノーマ)を
意識してしまっているときは
見分けがつかずに不安の要素となります。


基本的に
大きさは様々ですが

目に見えて大きくなっていく

ということは無いため
突然不安を感じるような変化があれば
ホクロ以外の疾患が疑わしいです。


《ホクロの状態》

対称性   :比較的対称な場合が多い
境界の明瞭性:明瞭
色味の濃淡 :基本的に濃さは均一
サイズ   :基本的に小さめ

ホクロの場合は
悪性黒色腫(メラノーマ)とは
見分けがつきやすい
要素が多く存在します。
※とはいえ正確な判断には専門の機器が必要です


まず1番の違いは
形状が対照的という点です。

悪性黒色腫(メラノーマ)は
症状が進行する際に
シミの広がり方にムラがあり
非対称の形状になります。

しかし、ホクロの場合は

ほぼ対照的な形状を維持する

ため、まずは形を見ましょう。


次に境界の明瞭性と濃淡ですが
ホクロの場合は

縁がはっきりとしていて
色の濃さもほぼ均一

なため、
点状の形が多いです。


また、サイズも小さいものが多く
数日後に肥大化するようなこともないため
しばらく経過を観察しても
変化はほぼありません。

ちなみにホクロの色素は

皮溝(へこんでいる方)に沈着する

ので、こちらも
見分けるポイントとなります。
※手や足の裏の場合

悪性黒色腫(メラノーマ)

今回の私の不安の元凶であった
血豆からご紹介します。


《悪性黒色腫(メラノーマ)とは》

悪性皮膚がんのひとつで
メラノサイトと言う色素細胞が
ガン化することが原因とされている。

早期発見で治療が可能。

メラノーマは進行することで
骨や臓器などに転移することが認められており
悪性度の高いがんとして広く知られています。

皮膚の表面に病変が認められるがんのため
日ごろから手のひらや体などの
目が届く範囲を確認しておくことで
早期発見が可能です。


《悪性黒色腫(メラノーマ)の状態》

対称性   :左右非対称
境界の明瞭性:不明瞭
色味の濃淡 :ムラがあり進行すると
       違いは顕著になる
サイズ   :7㎜以上に成長しやすい

明らかに規則性が認められない
広がり方をするのが
悪性黒色腫(メラノーマ)の特徴です。


がん細胞が進行しやすい方向へ
大きく成長するため
形や境界の明瞭性、濃淡が
不均一になります。


サイズも早期発見のポイントで
鉛筆の裏側を当てた時にシミがはみ出る場合は
他の要素と照らし合わせながら
病院を受診することをおすすめします。

血豆がかかとにできてから完治するまでの経過

f:id:Omc_is_Amf:20200410185952p:plain

血豆がかかとにできてから完治するまでの経過

ではここからは
私が実際に経験した
血豆について

確認初日~完治まで

を、10枚の写真を使って
ご紹介します!


今、血豆かホクロか悪性黒色腫かと
不安に感じている方は
是非参考にしてみて下さい!


f:id:Omc_is_Amf:20200604160437p:plain

血豆の経過(初日~1カ月)

早速ですが
上記の写真が血豆を確認した初日から
1カ月までの経過です。

《血豆の状態》

対称性   :対象
境界の明瞭性:明瞭
色味の濃淡 :中心部のみ濃い目
サイズ   :丁度鉛筆の裏面と同サイズ

これらの状態から

「悪性のシミではないのかな?」

とは感じていたものの
突然このサイズのシミが出来たことから
当時は相当焦っていました。

また、色素の沈着が
丘なのか溝なのか判断できず
(皮膚の中の血だまりなので当然)
不安が大きくなっていたことを
覚えています。

f:id:Omc_is_Amf:20200604161221p:plain

血豆の経過(2カ月~3カ月)

1カ月間変化が無かったことから
しばらくは気にせず生活していました。

そして発見から
約2カ月が経った頃
少し色味に変化が現れます。
※写真左上


少し色味が薄くなっているのが
お分かりいただけるでしょうか?


しかし日の当たり具合や感想の度合いが
関係していたようで
その後の写真では発見当初との
変化は見られませんでした。


日ごとに濃淡が変化したりすることも
皮膚そのものに色が付く
ホクロや悪性黒色腫との
違いかもしれません。

《血豆の状態》

対称性   :対象
境界の明瞭性:明瞭
色味の濃淡 :中心部のみ濃い目
サイズ   :丁度鉛筆の裏面と同サイズ


変化がないということは
進行していないということなので
いよいよ悪性黒色腫ではないと
確信し始めたのが3カ月ほど経った頃です。

そしてその後数日で突然薄皮がはがれ
中の血だまりが直接見えるようになりました。

f:id:Omc_is_Amf:20200604161713j:plain

血豆の経過(3カ月)

どうすれば良いのか
いまいちはっきりしないまま
とにかく薄皮を少しはがしてみると

「ぽろっ」

と、血だまりがはがれ…

f:id:Omc_is_Amf:20200604161737j:plain

血豆の経過(完治)

キレイにシミの正体を
取り出すことが出来ました!

指紋の「丘/溝」の判断がつかなかったのは
ホクロでも悪性黒色腫でもなかったため
皮膚の内側に均等に
血だまりが出来ていたからでした。


中途半端な大きさで
血豆の原因もはっきりしていない場合は
不安に感じる方が多いと思いますが

きちんと患部を観察して
経過を確認するか
病院を受診するか

判断するようにしてください!

まとめ:血豆がかかとにできたら要観察

今回は

・かかとにできる黒いシミの種類
・血豆がかかとにできてから
 完治するまでの経過

についてご紹介しました!


私のように、ただの血豆でも
悪性度の高いがんである

悪性黒色腫(メラノーマ)

の、可能性を懸念して
不安に感じている方も多いと思います。


そのような方が
血豆やホクロ、悪性黒色腫との見分けを付け
適切な対処が出来るよう
この記事が役に立つと嬉しいです。


また繰り返しになりますが
当記事の内容は
医学に関する知識のない素人による
情報となります。

見た目上の参考程度に
考えていただき
心配な場合は病院を受診してください!


ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)

後悔しない雨の日の過ごし方ランキングTOP20【人数・時間帯別まとめ】

f:id:Omc_is_Amf:20200704104830p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷雨というだけで1日が潰れる気がする
▷雨の日も無駄に過ごしたくない
▷雨の日の過ごし方がわからない

というお悩みを

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・雨の日の過ごし方10選<お一人>
・雨の日の過ごし方5選<友達>
・雨の日の過ごし方5選<カップル・夫婦>

「雨がうっとうしくて出かける気にならない」
「家にいるしかないけどやることもない」

と、雨の日は誰しもが不満を抱き
1日を無駄に過ごした感覚に
なってしまいがちです。


そんなマイナスイメージの強い雨の日が
連続で続く梅雨なんて
特に最悪ですよね。


しかし世の中を見渡せば
雨の日にいろんな人が実践している

ちょっと素敵な過ごし方

が、たくさん存在します。


今回はそんな1日を無駄にしない
雨の日の過ごし方について

一人・友達・カップル/夫婦の状況別に
1日の時系列に沿って

計20個の雨の日の過ごし方

を、ご紹介!


それぞれの過ごし方ごとに

▶おすすめの時間帯
▶おすすめしたい理由

▶所要時間の目安

を、まとめているので

・今日の無駄になりそうな1日

・次の無駄になりそうな1日

を、有意義なものに
変えることが出来ます。


良いなと感じた方法だけを試したり
この記事でご紹介する1日を
丸々試したりと
あなたにぴったりの過ごし方を
その日の気分で選んでくださいね。

雨の日の過ごし方10選<お一人>

f:id:Omc_is_Amf:20200607202226p:plain

雨の日の過ごし方<お一人>

雨の日の過ごし方でも特に

一人で過ごす1日におすすめの方法

についてご紹介します。


《内容》

・掃除
・トレーニング
・ネットショッピング
・自宅で習い事
・工作
・アニメ/映画鑑賞
・お風呂
・マッサージ
・読書
・日記

午前中から就寝前まで
1日の時系列に沿っているので
どう過ごそうか決めかねている方は
是非、順番に試してみて下さい。

掃除

おすすめの時間帯
・一日の始まり
・午前中

おすすめしたい理由
・やることが無い日にこそ
 丁寧に掃除が出来る
・今日1日や翌日以降も気持ちが良い

所要時間
・1時間~2時間ほど

「雨だしやることもないな~」

という日の午前中は
なんといっても掃除がおすすめ!


ボーっとしている朝の方が
余計なことを考えずに
本能的にいらないものを捨てられます。


また、今日1日を過ごすであろう自宅を
午前中にきれいにしておくことで
気持ち良く過ごすことが出来ます。


また、最近では
自宅の不用品を宅配業者に渡すだけで

査定・買取をしてくれるサービス

も、増えているので
ちょっとしたお小遣い稼ぎになりますよ!


自宅の清掃方法や
不用品を買い取ってくれるサービスについては
こちらの記事を参考にしてみて下さい!

>>片付けが苦手な人の「なぜ片付かないのか」を徹底検証【今日からできる簡単な片付けのコツ】

>>【不用品をお金に】トイズキングの「選べる3つの買取方法」で”捨てるもの”を簡単に売る方法

トレーニング

おすすめの時間帯
・一日の前半
・午前中

おすすめしたい理由
・トレーニングによって体が目覚め
 活気のある1日になる

所要時間
・30分~1時間ほど
 
体温が下がっている午前中は
何かとダラダラ過ごしがちです。

雨の日ともなれば尚更ですよね。


そこで、1日の前半に
トレーニングを行うことで体を温め
活気に満ちた1日を過ごしましょう。


自宅で簡単に始められる
トレーニングは
初心者には丁度いい運動量なので
急なジョギングなどよりも
むしろ効果的だと考えています。


私が普段行っている
自宅で手軽に始められるトレーニングは
こちらの記事を
参考にしてみて下さい!

>>【自宅でエクササイズ】3種類のゴムバンドからおすすめを徹底紹介

>>【縄跳びの運動効果5選】体に起こる最高の変化を徹底紹介


トレーニングが苦手な方も
辛いことを午前中に済ませておくことで
午後の時間を自由に使うことへの
罪悪感が減るので
有意義な1日を過ごすことが出来ますよ!

ネットショッピング

おすすめの時間帯
・昼食後
・一息つきたいタイミング

おすすめしたい理由
・普段ネットショッピングをするような
 時間が取れない方の息抜きに

所要時間
・1時間~2時間ほど
 
普段ネットショッピングを楽しむ時間が
中々確保できない人には
雨の日は絶好のタイミングです。


買う買わないにかかわらず

「これもいいな!」
「え!こんなのあったんだ!」

と、流し見するだけでも
楽しい時間を過ごすことが出来ます。


お金を使うという行為自体に
人間は満足感を感じ
ストレスを軽減するとも言われているため
まさに雨の日にはおすすめです。


実際に私は

日ごろのご褒美に
雨の日はネットショッピングOK


と、決めているのですが
それ以来雨が楽しみになっています!

自宅で習い事

おすすめの時間帯
・午後の始まり
・休憩後

おすすめしたい理由
・食後や休憩後の
 ついお昼寝をしてしまいそうな時間を
 趣味や勉強に活用できる

所要時間
・24時間好きな時間に好きなだけ

ウイルスの拡大で
最近になって注目され始めたのが
自宅でのオンラインレッスンです。

ペン字やお料理
手芸やネイルなど
様々な習い事を自宅で行うことが出来ます!


「食後の睡魔に負けて
 昼寝をしてしまい夜眠れない…」

なんてことになるくらいなら
趣味に時間を費やす方が
断然おすすめです!


特におすすめなのが
月額2,000円ほどで

全21種類のあらゆる習い事を
24時間プロから習える

【MIROOM】

というサービス!


以前【MIROOM】について
詳細にご紹介した記事を書きましたので
是非参考にしてみて下さい。

>>【自宅でできる習い事】全21種の趣味を自宅でプロから習える!【動画レッスンサービスMIROOM】

工作

おすすめの時間帯
・午後の始まり
・休憩後

おすすめしたい理由
・食後や休憩後の
 ついお昼寝をしてしまいそうな時間を
 趣味に費やすことが出来る

所要時間
・24時間好きな時間に好きなだけ
 
先ほどご紹介した内容に
似ていますが
パズルや模型の制作もおすすめです。


雨音が心地よく集中力を
高めてくれるので
一人で黙々と作業をするのには
雨の日はもってこいですよ。


「工作」と言うと子供っぽいですが
木製3Dパズルなど
インテリアとして飾れるほどに
精巧な模型パズルも売っています!


中でも有名な商品を
記事にまとめているので
こちらを参考にしてみて下さい!

>>【自宅で工作】木製パズルで”本格スチームパンク模型”が作れる「Wood Trick」【大人も子供も】

アニメ・映画鑑賞

おすすめの時間帯
・午後
・夕食前

おすすめしたい理由
・眠気も抜けた夕方前/夕方に
 のんびりとした脱力タイムを

所要時間
・2時間~4時間ほど
 
お昼過ぎまでは比較的
気を張って過ごしてきたので
少しリラックスタイムを挟みましょう!

のんびりと
気になるアニメ作品を一気観したり
話題の映画を視聴しておくのが
おすすめです。


最近ではアニメ作品も
映像・内容ともに
かなりのクオリティになっており

・感動で涙を流す
・笑いでお腹がよじれる
・かっこよさに身震いする

なんてことは日常茶飯事です!



私自身アニメ好きが高じて
おすすめアニメを当ブログで
ご紹介しているので
是非参考にしてみて下さい。

>>ニートのおすすめアニメまとめ


また、アニメに関わらず
映画に関しても配信サービスが増えましたが
これだけは持っておきたいという
2つのサービスがこちら。

アニメも映画も数多くの作品を
この2つのサービスで視聴が可能です!

U-NEXTで視聴する

プライムビデオで視聴する

 

お風呂

おすすめの時間帯
・夕食後
・就寝の3時間以上前

おすすめしたい理由
・日ごろの疲れをゆっくりと癒し
 今日1日が充実したものに感じられる

所要時間
・1時間ほど
 

突然ですが
最近ゆっくりお風呂に浸かったのは
いつですか?

忙しい日々の中で
暮らす皆さんはお風呂の時間を
ないがしろにしてしまいがちです。


雨の日くらい
早めに1日の用事を済ませて
のんびりお湯につかる時間を
確保してみてはいかがでしょうか。


雨が降るたびに
新しい入浴剤を試すなどして
日ごろの疲れを癒す1日に
してみて下さい!


ちなみに就寝直前の入浴は
交感神経が活発になり
寝付けなくなる原因となるので
注意が必要です。
 

 
凝ったものを探せば
価格も高く、効果も良いモノが
いくらでもありますが
個人的には

「1錠、約30円で高いクオリティ」

を、実現している
バブが入浴剤ではおすすめですよ!

マッサージ

f:id:Omc_is_Amf:20200603195430j:image

おすすめの時間帯
・入浴後

おすすめしたい理由
・筋肉や体がほぐれやすい入浴後は
 効果の高いマッサージが可能

所要時間
・30分~1時間ほど
 

マッサージ店で専門の技術を駆使して
体を癒してもらうのも時には必要ですが
日々のセルフケアも同じくらい大切です。

とはいえ
本格的なマッサージは
意外にも時間がかかるため
雨の日に行うのがおすすめ!


私も実際に
これらの器具を使用して
雨の日を中心に
時間をかけてじっくり体を癒しています!

【880円~】

 
首や背中の下において
横になるだけで
心地よく体をほぐしてくれるので
簡単でおすすめです!

踏んで使用することも多いのですが
全く壊れないので
1度購入すれば長く使用できます!

 

【1,887円~】


履くだけで足つぼを
心地よく刺激してくれる
健康サンダルは
ここ最近の購入品の中でも
特におすすめの健康器具です! 

読書

f:id:Omc_is_Amf:20200603195400j:image

おすすめの時間帯
・就寝前

おすすめしたい理由
・スマホではなく読書をすることで
 目からの刺激を減らしつつ
 穏やかな時間を過ごせる

所要時間
・30分~2時間ほど
 

電子書籍が一般化してきた現代ですが
だからこそ
紙媒体の作品に触れることもおすすめです。

特に小説やライトノベルが
気軽に挑戦出来て
雨の日にはもってこいです!


ページをめくるごとに
紙の擦れる音や匂いを感じながら
作品に没頭すると
就寝前に穏やかな時間を過ごせます。


1冊ごとにコレクションのように
小説が増えていくのも楽しいですし
活字に触れることで
単純に知識や日本語力も高まりますよ。

【653円~】

 
知的な表現とは裏腹な
ふざけた内容がクスッと笑える作品です。

知的で明るい気持ちになりたい人へ
おすすめです!

  

 
読了後にもう一度読みたくなる
感動的な作品です。

切ない物語で
涙を流したい人におすすめ!

日記

おすすめの時間帯
・就寝直前

おすすめしたい理由
・日々のを振り返る貴重な時間で
 その日の充実具合を把握できる
 
・大切なことや忘れたくないことを
 きちんと記録しておける

・目への刺激が無く
 心地良い睡眠につながる

所要時間
・30分ほど
 
突然ですが皆さんは
自分が過ごした1日を振り返る機会が
日々少なくなってはいませんか?

就寝前はスマホ操作ではなく
自分の過ごした日々を
大切にする時間に充てるのもおすすめです。


たった一行

「夕飯のハンバーグが美味かった」

だけでも
日記をつけ始めると
1日の充実度を確認でき

1日に満足している人は
そんな日を継続させ

1日に満足できなかった人は
より良い日々を目指す

ということが出来るようになります!


また、手書きで日記をつけることは
老化や認知症の予防にも良いとされているので
是非試してみて下さい。

 

 
隙間時間で数行だけつけるタイプの日記。

毎日少量の文字を書く習慣が付き
手軽に続けられるのでおすすめです!

雨の日の過ごし方5選<友達>

f:id:Omc_is_Amf:20200424192903p:plain

雨の日の過ごし方5選<友達>

雨の日の過ごし方でも特に

友達と過ごす1日におすすめの方法

についてご紹介します。


《内容》

・ゲーム
・ボードゲーム
・ドライブ
・ウーバーイーツパーティ
・オンライン飲み会

こちらも
時系列に沿ったご紹介をしていますが
その時々で「いいな」と思ったものを
試してみて下さい!

テレビゲーム

おすすめの時間帯
・日中

おすすめしたい理由
・男同士、女同士、男女混合と
 誰とでも楽しむことが出来る

所要時間
・1時間~数時間まで
 
友達と家で過ごすなら
ゲームは手軽に楽しめる手段です。


男同士なら大乱闘(スマブラ)
女同士ならどうぶつの森
男女混合ならパーティゲームなど
選べるジャンルも豊富ですね!


経験談としては
どれだけ楽しくてもいずれ
疲れてくるので
長くても夕食までなど
見切りをつけて楽しむのがおすすめです。

ボードゲーム

おすすめの時間帯
・24時間いつでも

おすすめしたい理由
・男同士、女同士、男女混合と
 誰とでも楽しむことが出来る

所要時間
・1時間~2時間ほど
 

これだけ面白いゲームが
普及した今だからこそ
雨の日くらいおすすめしたいのが
ボードゲームです。

トランプなどでもいいですが
友人や家族と机にボードを広げて
盛り上がるのも
時には必要な時間ではないでしょうか。


やり始めるまでは
面白そうに感じないこともありますが
いざ始めると意外と楽しめますよ!

負けず嫌いの私は
毎度、誰よりも燃えています(笑)


お酒を飲みながらのプレイも
おすすめです。

 

【5,380円~】

 
ボードゲームのド定番です。

何度プレイしても飽きの来ない
人生ゲームの令和版が登場!

ドライブ

おすすめの時間帯
・24時間いつでも

おすすめしたい理由
・出先で寄り道したい
 お店などを見つけられるため
 目的が無くても出発できる

所要時間
・1時間~
 
せっかく友人が集まっているのに
自宅で悶々と過ごすくらいなら
ドライブに出かけるのもおすすめ。

雨の日は道が混んでいるイメージがあって
敬遠されがちですが
ランチタイムなどを避ければ
どうってこともありません。


普段いかない場所や
通らない道を通って
皆で寄り道を繰り返すうちに
何か楽しいことに出会えておすすめです。


ちなみにドライブ中に見つけたお店で
夕食を食べるのは
私の学生時代のお決まりでした!

ウーバーイーツパーティ

おすすめの時間帯
・夕食時

おすすめしたい理由
・友人のおすすめを
 内緒で持ち寄って食べる夕食は
 期待と発見でいっぱいです

所要時間
・1時間~
 
雨の日に友人と自宅で過ごしている場合は
ウーバーイーツパーティがおすすめです。

それぞれジャンルや金額を決めて
ウーバーイーツで注文をします。


普段の食事のセンスが問われたり
かなり挑戦的なメニューを取り入れて
届くまで何が
今夜の夕食になるかわからない
期待と緊張感を楽しみましょう!


また初めてウーバーイーツを利用する方は
こちらのクーポン番号を入力することで

初回限定で1,500円引き

が、可能です!


注文時に下記のコードを
入力してみて下さい。

【クーポン番号:eats-xduexh】
 

 

オンライン飲み会

おすすめの時間帯
・夕食時

おすすめしたい理由
・面倒な雨の日の外出でも
 誰も外へ出ずに
 友人同士で楽しめる

所要時間
・1時間~
 
こちらもウイルスの拡大に伴って
注目を集めている
オンラインサービスです。

ZOOMやラインを使って
友人同士で直接会うことなく
同じ時間を共有できます。


「俺の夕食は○○~」
「私は○○~」

という風に
皆で今日のおかずを自慢しあったり
近況を方向し合いながら
食事やお酒を楽しめます!


外出自粛で流行した手段ですが
雨の日にはもってこいの
楽しみ方ですよね!

雨の日の過ごし方5選<カップル・夫婦>

f:id:Omc_is_Amf:20200318160329p:plain

雨の日の過ごし方5選<カップル・夫婦>

最後は雨の日の過ごし方でも特に

カップル・夫婦で過ごす1日に
おすすめの方法


についてご紹介します。


《内容》

・予定の計画
・部屋の模様替え
・雨の日の散歩
・映画館で映画鑑賞
・まったり家飲み

こちらも同じく
ご紹介するプラン通りに
1日を過ごしていただいたり
お好きな方法だけを試したりと
アイデアの助けとしてご覧ください!

予定の計画

おすすめの時間帯
・日中

おすすめしたい理由
・外出が出来ない雨だからこそ
 晴れた日の予定を
 入念に立てる時間ができる

所要時間
・2時間~3時間ほど
 
デートや旅行の予定は
意外と二人で決めることは
少なくないですか?

面倒見のいい彼女・奥さんや
きっちり派の彼氏・旦那さんが
プランを一人で決めていることも
多いのではないでしょうか!


そんなカップルにこそ雨の日に
次のお出かけの予定を
しっかりと計画することを
おすすめします。


お互いの意見が満たされたデートは
普段よりも格段に
楽しい1日になること間違いなしです!

部屋の模様替え

おすすめの時間帯
・日中

おすすめしたい理由
・相談する時間が取れない二人が
 じっくりと時間をかけられるため
※夫婦や同棲しているカップル

所要時間
・2時間~
 
一緒に住み始めてから
気が付けば数年も家具を変えていない
というカップルも多いです。

仕事の関係などで
なかなか二人で相談できる時間が
取れないのもよくわかります。


そこで
雨の日の退屈な時間を使って
カタログを見て意見を出したり
家具屋さんを巡るのがおすすめです!


長く使うものだからこそ
お互いが納得できる
デザイン、レイアウトを
実現する必要があるため
時間をたっぷり使える雨の日に
しっかり相談してみてはいかがでしょうか!

雨の日の散歩

おすすめの時間帯
・日中

おすすめしたい理由
・雨音を楽しみながら
 自分たちの街を巡ることが出来る
・人通りが少ないため
 手をつないでも恥ずかしくない

所要時間
・1時間ほど
 
自宅にこもりっきりで
退屈、雰囲気が悪いという時には
思い切って散歩に行くのも
おすすめです。

お揃いのレインコートや
長靴を用意するとより一層
出かけるのが楽しくなりますよ!


また、人通りが少ないことから
普段手をつながないカップルでも
人目を気にせず
二人の距離を縮めることが出来ます。


おしゃれな雨具について
まとめた記事があるので
是非参考にしてみて下さい!

>>梅雨を「楽しむ・乗り切る」グッズ!通学通勤に「アメトハレ」の雨具がおすすめ!

映画館で映画鑑賞

おすすめの時間帯
・日中~夕食前

おすすめしたい理由
・なかなか行く気になれない人でも
 雨という理由があれば
 映画館に行くきっかけになる

所要時間
・2時間ほど
 
動画配信サービスが充実している今
なかなか映画館で映画を見ようという人も
減ってきているように思います。


しかし

「雨が降っていて退屈だな」

と、言う日は
映画館に行く絶好のチャンスです!


映画を見終わったら
感想を話し合いながら帰ったり
夕食を外で済ますのがおすすめですよ!

家飲み

おすすめの時間帯
・夕食~

おすすめしたい理由
・お酒の力で何でもない時間も
 楽しい時間に変えることが出来る

所要時間
・2時間ほど
 
終わりよければ
すべてよしと言うように

「つまらない1日を過ごしたな」

と感じている日にこそ
家飲みでごまかしましょう。


雨の日用にお酒と会うおつまみや
高いお酒を用意しておくと
雨が待ち遠しくなったりもしますよ!


普段照れくさくて話せないようなことを
この機会に話してしまうというのも
おすすめです!

まとめ:雨の日の過ごし方ランキングTOP20で雨に備える

今回は

状況別に時系列に沿って
計20個の雨の日の過ごし方

を、ご紹介しました。


出来ることや
活動範囲も制限される雨の日は
気持ちが暗くなってしまったり
1日を無駄にしたと感じることも
多いです。


しかし

自分なりの雨との付き合い方

を、身に付けることで
雨の日が逆に待ち遠しくなったり
楽しみになってきます!


この記事を参考にしたけど

「今すぐ挑戦できる過ごし方が無い」

と、感じた方も

いつかのタイミングで
次の雨の日に備えないと
いつまでも無駄な1日を過ごすことになる

ため、必要な物は早めに
用意しておくことをおすすめします!


是非、暗くてうっとうしい雨の日も
楽しく有意義に過ごせるように
工夫してみて下さいね!


ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)ノ

【梅雨の通勤対策】雨でも快適に通勤できるおすすめ防水グッズ5選

f:id:Omc_is_Amf:20200602193057p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷梅雨の通勤を快適にしたい
▷会社についた後
 快適に仕事に取り組みたい

というお悩みを

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・梅雨の通勤時に対策できること
・梅雨の通勤対策に必須の防水グッズ5選

梅雨の時期でも
普段と変わらず会社へ通い
お仕事をされている皆さん。
 
・ずぶ濡れのワイシャツ
・靴下まで濡れた足元
・シミになってしまった資料
・満員電車で嫌がられる雨水


これらすべて

受け入れ、耐えるべき
日本の社会人に対する宿命

だと、考えていませんか?


もしそうなら

もう梅雨時の通勤で
不快な思いをする必要はありません!


なぜなら

梅雨の通勤が不快になる原因は
防水グッズで全て対策可能

だからです!


今回は

・梅雨の通勤で対策が出来る不快な場面
・それらの対策に必要な防水グッズ

についてご紹介します。


この記事を読めば
手軽に晴天時の通勤のような気持ちで
会社へ向かうことが出来ます!

梅雨の通勤時に対策できること

f:id:Omc_is_Amf:20200317152848p:plain

梅雨の通勤時に対策できること

具体的な防水グッズのご紹介の前に

防水グッズを使うことで
梅雨の通勤のどこがどう変わるのか

についてご紹介します。

内容は以下の3点です。

・衣類の浸水
・バッグの浸水
・電車に出の他人への迷惑

一つずつ見ていきましょう。

衣類の浸水

梅雨の通勤で最もストレスが大きいのが
衣類への雨水の浸水です。


主に濡れてしまいがちな衣類は

・ワイシャツ
・パンツの裾
・靴/靴下

で、どこが濡れても
不快な状態で1日を過ごすことになります。


《これまでにされてきた対策》

・シャツや靴下の替えを持参
・タオルの持参


上記2つの対策は
防水グッズを使用せずに出来る
梅雨時期の通勤対策として有名です。


私も実際に経験がありますが
この2つの方法では

パンツの裾は濡れたまま
靴下は替えたとしても
 靴が濡れたままで意味がない
 
と言う問題がありました。


さらに言えば
荷物は増えてしまいますし
濡れた衣類がバッグ内で蒸れて
においが気になる場合もありました。


そこで衣類への浸水に対策するために
おすすめしたい防水グッズが以下の2点!


・レインコート
・シューズカバー
 

レインコート
 
レインコートは着脱が簡単で
上半身と下半身を1着でカバー出来る

ロングコートタイプ

が、特におすすめです!


上下がわかれていると着脱が面倒で

電車内でもレインコートを
着たままになってしまう

ため、
ロングコートタイプを選びましょう!


サッと脱げて
裏返しで腕にかけられる
ロングコートタイプは
様々な場面で使いやすさが光ります!
 

レインコート着用のメリット・ワイシャツやパンツの上部が濡れない
・着脱が楽なロングコートタイプは
 脱衣後に裏向きに丸めるだけなので
 ストレスフリー

 
シューズカバー

次にシューズカバーについてですが
先ほどのレインコートについて

「コートタイプだと
 足元が濡れてしまうんじゃない?」

と、お考えの方もいらっしゃると思います。


しかし、ご安心ください。

ここで活躍するのが

靴もパンツの裾も
まとめて雨水から守ってくれる
シューズカバー

となります!


後程ご紹介するシューズカバーは

・丈夫なためコンクリートの上を
 歩いても破れない
・コンパクトな使い捨てで
 持ち運びやすく衛生的

・パンツの裾まで覆うことが可能

なのでロングコートタイプの
レインコートとの相性も抜群です。


靴下はもちろん
靴も一切濡れないため
会社に到着した後も

晴天の中を通勤してきたような
快適な状態

を、維持することが出来ます!


シューズカバー着用のメリット・靴/靴下が濡れない
・玄関で靴の上から履き
 会社に到着後は捨てるだけと簡単
・パンツの裾までしっかり防水

バッグの浸水

梅雨の通勤で衣類に次いで
ストレスが大きいのが
バッグへの雨水の浸水です。


特に困る状況が

・バッグ内の書類の浸水
・重要データの破損

で、不快感ももちろんのこと
実害が出てしまう恐れがあるのが
バッグの浸水です。


《これまでにされてきた対策》

・書類やUSBのみを袋で包んでおく
・バッグ全体をビニールで包む


上記2つの対策は
防水グッズを使用せずに出来る
梅雨時期の通勤対策として有名です。


しかし
こちらも実際に経験があるのですが

《書類やUSBのみを袋で包んだ場合》
バッグの中の水たまりに気が付かず
後々結局濡らしてしまう



《バッグ全体を袋で包んだ場合》
・丁度いい大きさの袋が手に入らない
・ビニールは破れやすく
 結局バッグが濡れてしまう


ということが起こります。


そこでバッグへの浸水に対策するために
おすすめしたい防水グッズが以下の2点!


・バッグカバー(リュック)
・バッグカバー(ビジネスバッグ)


バッグカバー

バッグカバーのおすすめは

丈夫で着脱が簡単なもの

です!


リュック、ビジネスバッグを問わず
各種類ごとにバッグカバーが
展開されているため

・簡単に付けられて取り外しが楽な物
・丈夫で長く使えるもの

を、ご自身の使用する
バッグに合わせて用意しましょう!
 

バッグカバー使用のメリット・書類やUSBなどのデータが濡れない
・着脱や使用後の管理が楽で
 ストレスフリー
・スペースを取らないため
 常にバッグに入れておける

電車内での他人への迷惑

最後に梅雨の通勤で
地味にストレスが大きいのが
電車内での他人への迷惑です。


満員電車を利用しての通勤では

・濡れた衣服で密着して嫌がられる
・濡れたバッグが当たって嫌がられる
・濡れた傘が当たって嫌がられる

といった

雨だからどうしようもないことで
他人に気を遣って通勤しなければいけない

ということが起こります。


これから働こうという時に
気を遣って通勤するなんてことは
本来あってはならないことですよね。


《これまでにされてきた対策》

・極力タオルで衣服などをふいておく
・濡れたままの折り畳み傘を
 バッグへしまう


上記2つの対策は
防水グッズを使用せずに出来る
梅雨時期の通勤対策として有名です。


しかしこれらの対策では

・衣類やバッグの水滴をぬぐい切れない
・密着していることで衣類やバッグに
 水が浸水してくる
・濡れた折り畳み傘をしまうことで
 バッグの中まで水浸しになる


と言う問題がありました。


そこで
電車内での他人への迷惑に対策するために
おすすめしたい防水グッズが以下の3点!


・濡れない折り畳み傘
・着脱が容易なレインコート
・着脱が容易なバッグカバー


ここでは、ご紹介がまだの
折り畳み傘についてのみ
解説していこうと思います!

 
濡れない折り畳み傘

皆さんは

濡れない折り畳み傘

と言うものをご存知でしょうか?


後程ご紹介する

unnurella(アンヌレラ)

と言う商品は
撥水性が非常に高く
一振りで水滴を落とすことが可能です!


改札付近で軽く一振りすれば
使用前のようにパリッと乾く傘なので
バッグへしまっても
手に持っていても迷惑が掛かりません!
 

濡れない折り畳み傘使用のメリット・すぐに傘が乾くため迷惑が掛からない
・カバンへしまっても内部が濡れない

梅雨の通勤対策に必須の防水グッズ5選

f:id:Omc_is_Amf:20200424193217p:plain

梅雨の通勤対策に必須の防水グッズ5選

ここまでで
梅雨の通勤時に対策が出来る
不快な場面について

防水グッズを使うことで
梅雨の通勤のどこがどう変わるのか

を、ご紹介してきました。


ここからはご紹介してきた内容に沿って

梅雨の通勤時に
おすすめの防水グッズ

を、ご紹介します。


ご自分の通勤スタイルに合わせて

「これは便利だけど
 これは使わないかな?」

など、
本当に必要なものを組み合わせて
揃えるようにしてくださいね!

レインコート

f:id:Omc_is_Amf:20200602183014p:plain

梅雨の通勤時におすすめのレインコート

まずは
梅雨の通勤時に欠かせない

ロングコートタイプのレインコート

の、ご紹介。


今回おすすめしたいのは

アメトハレ

と言うブランドのレインコートです!


《アメトハレ:レインコートの詳細》

・男女兼用
・アイボリー/ネイビーの2色展開
・サイズS~LLの6段階

▷リュックごと着用可能
▷自転車通勤対応
▷着脱も簡単


写真の通り
ひざ下まですっぽりと
雨から身を守ってくれる
ロングコートタイプのレインコートです。

リュックを背負っての通勤や
自転車通勤にも対応している優れもの。


前のボタンを外せば
すぐに脱ぐことが出来るため
電車通勤でも
裏返して腕にかけておけば
周囲へ迷惑は掛かりません!


価格 >> 6,580円(税込み)

購入・商品詳細 >> アメトハレ公式ページ

シューズカバー

f:id:Omc_is_Amf:20200602184609p:plain

梅雨の通勤時におすすめのシューズカバー

続いては
同じく梅雨の通勤時に欠かせない

シューズカバー

の、ご紹介。


今回おすすめしたいのは

有限会社万来

が、製造発売しているシューズカバーです!


《万来:シューズカバーの詳細》

・使い捨て
・ビニール製でも破れない丈夫な設計

▷靴/靴下/パンツの裾までカバー
▷持ち運びにも最適
▷着脱も簡単


写真の通り
サッとはいて捨てるだけの
お手軽防水グッズです。


コンパクトな商品なので
いつもカバンの中に忍ばせておけば
急な雨でも靴を濡らすことなく
外出することが可能です!


また、使い捨てですが
公式ページの口コミでは
乾かして再利用しても問題ない
と言う声もあるため
丈夫さは折り紙付きです!


価格 >> 10組 1,886円(税抜き)
      20組 3,600円(税抜き)
      30組 5,334円(税抜き)

購入・商品詳細 >> 有限会社万来公式ページ

バッグカバー

続いても
同じく梅雨の通勤時に欠かせない

バッグカバー

の、ご紹介。


今回おすすめしたいのは

Amazonで購入可能な
リュック/ビジネスバッグ用

バッグカバーです!


《バッグカバーの詳細》

▷バッグへの浸水の不安解消
▷丈夫で長く使える
▷持ち運びにも最適
▷着脱も簡単


リュックタイプも
ビジネスバッグタイプも
どちらも上からかぶせるだけで
雨水からバッグを守ってくれます。


使用後はサッと水をふき取り
そのままカバンへしまうだけなので
常に持ち歩くことが可能!

急な雨にもばっちり対応できます!


電車通勤の方も
ホームでカバーを外せば
電車内での周囲への迷惑も対策できます!


価格:347円
※購入ページにてご確認ください

 

 

 
価格:1,299円
※購入ページにてご確認ください

濡れない折り畳み傘

最後もやはり
梅雨の通勤時に欠かせない

濡れない折り畳み傘

の、ご紹介。


今回おすすめしたいのは

unnurella

の、折り畳み傘です!


《unnurellaの折り畳み傘の詳細》

・グレー/ブラック/カーキ/ネイビーの
 4色展開
・超高撥水の濡れない折り畳み傘

▷一振りで水滴を落とせる
▷電車やオフィスに濡れた傘を
 持ち込まずに済む


全長60㎝と大満足の大きさの
水にぬれない折り畳み傘が
こちらのunnurellaの傘になります!


バッグへしまう時も
電車やオフィスに入る時も
サッと一振りするだけで
水滴を落とすことが可能です!


水気のない場所へ
濡れた傘を持ち込むのは気が引けますが
この傘ならそんな心配とは
無縁になります!

 

 

 
価格:5,940円
※購入ページにてご確認ください

まとめ:雨の日の通勤も防水グッズで快適に過ごそう

今回は

・梅雨の通勤時に対策できること
・梅雨の通勤対策に必須の防水グッズ5選

についてご紹介しました!


朝の通勤前から

「今日もずぶ濡れで仕事か…」

と、暗い気持ちになっている人は
多いと思います。


しかしそんな梅雨の通勤とも
今日限りおさらばしましょう!


これから働こうという時に

・衣類が濡れている
・重要書類が水没している
・電車で他人に気を遣う

なんてことがあっては
1日中暗い気持ちになるのも
当たり前です!


今回ご紹介した内容を参考に
あなたに必要な

梅雨の通勤時におすすめの防水グッズ

を、揃えて
快適な通勤を実現してください!


梅雨の通勤が苦にならなくなると
仕事の効率はもちろん
毎日の心の持ちようも変わりますよ!


ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)ノ