おひとり満喫ブログ

自分の好きなことだけすればえぇ・・・

部屋干しの臭いを徹底対策【洗濯上手はみんな知ってる10個の方法】

スポンサーリンク

f:id:Omc_is_Amf:20200609170346p:plain

おひとり満喫ブログの
管理人さん(@enjoy_sololife)です!


今回は

▷部屋干しの嫌な臭いを無くしたい
▷おすすめの対策を知りたい

というお悩みを

この記事一つで解決します!

☑この記事で紹介する内容

・部屋干しの臭い対策:保管方法
・部屋干しの臭い対策:洗い方
・部屋干しの臭い対策:干し方
 
梅雨のように雨が続く時期の部屋干しは
衣服から湿った嫌な臭いがしますよね。


いわゆる部屋干し臭ですが

臭いの原因さえ知っていれば
対策は簡単にできる

ということをご存知でしょうか?


なぜなら

「部屋干しはどうして衣服から
 嫌な臭いがするのか?」

という疑問の元となる原因を
洗濯の【3工程】から排除するだけで
嫌な部屋干し臭を
無くすことが出来るからです!


今回は洗濯の3工程

・洗濯前の衣服の保管方法
・衣服の洗い方
・衣服の干し方

について
それぞれの場面で活用できる

部屋干し臭対策

をご紹介します!


この記事を読めば
簡単にできる部屋干し臭対策を身に付け

もう嫌な部屋干し臭に悩むことは無くなる

ため、是非最後までご覧ください!


また
部屋干し臭の対策方法を深く理解するには
臭いの原因について
詳しく知っておくことも大切です。

本記事内でご紹介する
【部屋干し臭の原因】についての記事も
併せてご覧ください!

当記事内の関連記事は文末の
 「まとめ」からもご覧いただけます

部屋干しの臭い対策:保管方法

f:id:Omc_is_Amf:20200317174329p:plain

部屋干しの臭い対策:保管方法

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の保管方法は

・洗濯機の中に衣服を溜めておく
・湿った衣服を放置する

の、2点です。


上記2点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 洗濯前の衣服の保管方法」

について以下2つの方法をご紹介します。

・ランドリーボックスを使う
・湿った衣服はすぐに洗濯

すぐに実践できる方法なので
雨の日には是非
試してみて下さいね!

ランドリーボックスを使う

《この対策の目的》

・洗濯機内での菌の増殖を防ぐ
・洗濯ものの保管中に菌を増殖させない


洗濯機内に衣服をためると
衣服はもちろん

洗濯機内で臭いの原因である
「菌」の増殖が
活発になる

ので、洗濯機を使うたびに
衣服に「菌」が付着するようになります。


洗濯前の衣服は
「菌」が増殖しやすい状態なので

洗濯機から離れた場所での保管と
菌の増殖を抑制することが大切

です。


ランドリーボックスを使うことで
洗濯機内で菌を繁殖させることを防ぎ
毎回清潔に衣服を洗うことが出来るので
使用は必須!


ランドリーボックスは
通気性の良い素材のもの選び

洗濯前の衣服を乾燥した状態で
保てるように

心がけましょう!


また、極力乾燥した風通りの良い場所に
保管することでさらに
部屋干し臭の対策効果が向上します!

▷洗濯ものはランドリーボックスで保管

・衣服が乾燥して菌が増殖しずらい
・菌が増殖しても洗濯機内に付着しない
✓ランドリーボックスの保管場所を工夫すれば
 さらに臭い対策効果が上がる

湿った衣服はすぐに洗濯

《この対策の目的》

・洗濯ものの保管中に菌を増殖させない

 
湿った衣服を放置すると
「菌」にとって増殖しやすい環境となり
部屋干しの嫌な臭いが激しくなります。


湿った衣服を分けて保管することも
臭い対策としては有効ですが

・汗をかいたTシャツ
・体をふいたバスタオル

などが洗濯ものとして出た時には
すぐに洗濯を行うことが
一番の対策となります!


【湿った衣服が出るたびに洗濯】

だと大変なので

・帰宅時に1回
・入浴後に1回

と、洗濯のタイミングを

濡れた衣服が出る直後に設定

しておけば
無理なくすぐに洗うことが可能です!


これによって
「菌」が増殖しやすい湿った衣服が
長時間放置されることを防ぎ
洗濯後の嫌な臭いを
抑制することが出来ます。

 

▷湿った衣服はすぐに洗濯

・「菌」の増殖を防げる
✓湿った衣服が出る時間を把握しておき
 その直後に洗濯する習慣をつけると楽

部屋干しの臭い対策:洗い方

f:id:Omc_is_Amf:20200320151243p:plain

部屋干しの臭い対策:洗い方

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の洗い方は

・1度に大量の衣服を洗う
・洗剤や柔軟剤の量を増やす

の、2点です。


上記2点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 衣服の洗い方」

について以下3つの方法をご紹介します。

・こまめに洗濯する
・部屋干し用の洗剤/柔軟剤を使う
・重曹を使う

こちらもすぐに実践できる方法なので
雨の日には是非
試してみて下さいね!

こまめに洗濯する

《この対策の目的》

・衣服の汚れや「菌」をきちんと洗う
・1度に干す量を減らし乾燥を早める

 
1度に大量の衣服を洗うと
洗濯層内で水や洗剤が
きちんと衣服に行きわたらず

ただ濡れただけの衣服

が、生まれます。


「菌」や汚れはそのままなので
部屋干し臭も起こりやすくなります。


また、干す洗濯物が増えると
乾燥が遅れるため

「菌」が増殖して嫌な臭いが強くなる

ので、洗濯は少しずつ
こまめに行いましょう!


先ほど
湿った衣服はすぐに洗う必要があると
ご紹介しましたが
こちらの内容と併せても

最低でも日に2回

洗濯をすることで
かなり部屋干し臭を
軽減することが出来ます!

 

▷こまめに選択する

・衣服の「菌」をきちんと落とす
・干す量を減らして「菌」の増殖を抑える
✓最低でも日に2回の洗濯がおすすめ

部屋干し用の洗剤/柔軟剤を使う

《この対策の目的》

・洗濯時に「菌」を落としきる

 
通常の洗剤の主な目的は
汚れの分解、払拭なので
「菌」に対しては
実はそれほど効果がありません。


そこでおすすめなのが

液体タイプの酸素系漂白剤
※粉末タイプもありますが漂白力が強いため
 毛や絹などの素材には使えません。

です!


酸素系漂白剤を溶かしたお湯に
衣服を付け置きすることで
その後の洗濯と併せて

汚れ+「菌」を一気に洗い落とせる

ので
部屋干し臭はかなり抑えられます。


一般的な洗剤の量を増やしても
衣服に洗剤の残りカスが付着して
「菌」が増殖するだけなので
適切な洗剤、漂白剤を使いましょう!


部屋干し用のおすすめ洗剤は
大手洗剤ブランド2社から厳選した記事を
是非参考にしてみてください!

>>【2020年最新】部屋干し用洗剤のおすすめランキングTOP5【超厳選】

 

▷部屋干し用の洗剤/漂白剤を使う

・衣服の「菌」をきちんと落とす
✓粉末タイプは刺激が強いため
 液体タイプを使うようにする

重曹を使う

《この対策の目的》

・「菌」のエサとなる皮脂汚れを落とす

 
重曹には

・消臭効果
・皮脂汚れを浮かせて落とす

効果があるので
洗濯後の「菌」の増殖を抑えます。


洗濯槽に40度前後の
ぬるめのお湯を溜め
重曹を溶かします。


後はそのまま普段通りに
洗濯をするだけなので
簡単に部屋干し臭の対策が可能です!


お湯を張るのが面倒な方は
入浴後の残り湯を活用しても
効果がありますが
残り湯を使うのは「洗い」だけで
「すすぎ」には水道水を使いましょう!

 

▷重曹を使う

・皮脂汚れを落とし「菌」の増殖を抑える
✓お湯で溶かす必要があるが
 お風呂の残り湯の活用で楽になる

部屋干しの臭い対策:干し方

f:id:Omc_is_Amf:20200406152000p:plain

部屋干しの臭い対策:干し方

部屋干しの嫌な臭いの原因となる
衣服の干し方は

・カーテンや壁に衣服が接触
・衣服同士が密集している
・空気の流れが悪い場所に干す

の、3点です。


上記3点がNG行動な理由は
こちらの記事を参考にして下さい。

>>部屋干しの臭いの原因は菌の繁殖【衣服の菌を増やすNG行動まとめ】


ここでは

「部屋干し臭の対策となる
 衣服の干し方」

について以下5つの方法をご紹介します。

・乾燥機を使う
・ファンをあてる
・部屋の中心に干す
・物干しハンガーを正しく使う
・アイロンをかける

干し方のご紹介で
臭い対策のご紹介は最後になりますので
是非最後までご覧いただき
試しやすいと感じた方法を
試してみて下さいね!

>>部屋干しグッズの人気商品10選【防臭・速乾・省スペース】
※部屋干しを快適にする
 おすすめグッズはこちらをご覧ください

乾燥機を使う

《この対策の目的》

・「菌」に増殖する暇を与えない

 
洗濯後の一見清潔に思える衣服にも
どうしても少量の「菌」が残ります。


そして時間をかけてゆっくりと
乾燥させていると
その隙に「菌」が増えて
部屋干し臭が発生します。


それを防ぐには

とにかく素早い衣服の乾燥

が、大切なので
1番簡単な方法として
乾燥機の使用が挙げられます!


もしも自宅に乾燥機がないという方は

浴室乾燥機や
浴室の換気扇を使う

と言う方法もあります。


入浴後の浴室は例外ですが
乾燥している状態のお風呂場は

洗濯物を干すのに最適な環境

なので
是非活用するようにしてください!

 

▷乾燥機を使う

・「菌」に増殖する暇を与えない
✓乾燥機が無いご家庭では
 お風呂場の乾燥機能や換気扇で代用可

ファンをあてる

《この対策の目的》

・「菌」に増殖する暇を与えない

 
乾燥機が無いご家庭の
入浴後の洗濯では

ファンや扇風機
エアコンの送風機能

が、効果的です。


衣服の乾燥には風と熱が重要なので
太陽が出ていない雨の日や夜は

人工的な風で
感想を促進させる

ことが重要です!


日中の洗濯では
乾燥した浴室を使って洗濯物を干し
夜は人工的な風を活用して
素早く衣服を乾かしましょう。


この時
送風に使う機器や器具にほこりがないことを
確認してください。

汚れが衣服についてしまい
部屋干し臭の原因となる恐れがあります。

 

▷乾燥機を使う

・「菌」に増殖する暇を与えない
✓人工的な風を衣服にあてて
 乾燥を早める

部屋の中心に干す

《この対策の目的》

・素早く乾かして「菌」の増殖を防ぐ

 
部屋干し時に衣服を
カーテンレールや壁沿いに干すのは
嫌な臭いの原因となります。


「ではどこに干せばいいのか?」


その答えは自宅の中で最も風通しが良い

家/部屋の中心

です!


通常、生活の中心となる部屋は
家の中でも最も快適な環境なので
風通しも確保しやすく設計されています。


とはいえ
生活の中心となる部屋に
洗濯物を干すと邪魔になるので

就寝時を目途に洗濯物を干す

のがおすすめ!


日中、室内で過ごす時間の洗濯は
浴室を活用して素早く乾かし
浴室が濡れている夜の洗濯では
人が寝ている時間に
洗濯ものを干します。


風邪通りが良いと
素早く乾かせるため
部屋干し臭も抑えられて
生活の障害にもならないため
効率的な洗濯が可能です!

 

▷乾燥機を使う

・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓昼と夜で干す場所を工夫して
 常に素早く乾かせる状態で干す

物干しハンガーを正しく使う

《この対策の目的》

・素早く乾かして「菌」の増殖を防ぐ

 
物干しハンガーは
衣服を密集させて
干せるだけ干すと部屋干し臭の
原因となります。


具体的な干し方としては

・両端の洗濯ばさみで長い衣服を干し
 中心に向かって短い衣服を干す
→衣服の下にトンネルが出来るイメージ

・厚手、薄手と衣服を交互に干す
→薄手の衣服に風が通り全体が乾きやすい

の、2点が挙げられます!


そしてこのようにして
物干しハンガーに固定した衣服を
部屋の中心や浴室で
素早く乾燥させましょう!

 

▷乾燥機を使う

・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓衣服の固定方法にも工夫して
 乾きやすさを追求する

アイロンをかける

《この対策の目的》

・洗濯ものを減らして
 部屋干しの省スペース化
・素早く乾かして「菌」を増殖させない

 
どうしても衣服が溜まってしまい
洗濯ものが多くなってしまった場合など

かけられるものだけ
半乾きでアイロンをかけて乾かす

ことで
部屋干しの省スペース化が可能です!


熱が加わることで
「菌」を死滅させることも可能なため

特に部屋干し臭がしている衣服

にも
アイロンをかけることはおすすめです!


ただし素材によっては
アイロンで傷んでしまうものもあるため
アイロン使えない衣服が多い場合は
洗濯回数を分ける必要があります。

 

▷乾燥機を使う

・洗濯ものを減らして
 部屋干しの省スペース化
・素早く乾かして「菌」を増殖させない
✓臭ってしまった衣服の除菌にも効果的

まとめ:正しい臭い対策で洗濯を爽やかにこなす

今回は

・部屋干しの臭い対策:保管方法
・部屋干しの臭い対策:洗い方
・部屋干しの臭い対策:干し方

について
合計10個の方法をご紹介しました!


ご家庭によって
出来ること/できない事があると思いますが

少なくとも数個の方法

は、実践可能だと思うので
是非活用してみて下さい!


湿った衣服が室内に長く存在することは
衛生的にも健康的にも良くないので

・衣服の保管
・洗い方
・干し方

の、簡単な工夫で
快適かつ健康的に雨が続く時期を
乗り越えましょう!


《本記事内の関連記事一覧》




ではまた次の記事で!!
さらばっ( `ー´)