おひとり満喫ブログ

自分の好きなことだけすればえぇ・・・

【実体験と離職率が根拠】仕事を辞めない為に重要な内定後の正しい春休みの過ごし方!遊んでいるだけでは確実に後悔する【学生・新入社員必見】

スポンサーリンク

f:id:Omc_is_Amf:20200210163850p:plain



どうもです~(*´ω`)

 

おひとり満喫ブログの
「管理人さん」
です!!



今回は

”入社後に後悔しないための春休みの過ごし方”


について

”実体験と離職率”

をもとに

”正しい春休みの過ごし方”

をご紹介します!!


苦しい就職活動も終わり

「さぁ!最後の休みだ!遊ぶぞ~!!」

と、考えている人も多いと思います!



しかしそんな中でも

・ただ遊んでいるだけで大丈夫だろうか?
・入社後に後悔しないだろうか?
・内定後も何かしておくことがあるのではないか?

と、不安を感じている人も
少なくないと思います!!


その不安は正解で
理由は

”遊んでいるだけでは確実に後悔する”

からです!

 

 

この記事を読むことで

・なぜ遊んでいるだけではいけないのか
・どのように過ごせば後悔しないのか

がわかるようになっていますので
是非最後までご覧ください!!

 

入社後に後悔しないための春休みの過ごし方

では早速

・2018年までの3年離職率とその理由+実体験
・なぜ春休みを遊んですごすといけないのか
・後悔しないための理想の過ごし方

という順番で
ご紹介していきたいと思います!

実体験と離職率に基づく根拠

まずは入社後3年以内の離職率を
2015年ー2018年までを最新とした
データをご紹介します!

今回はこちらの記事を参考にしました!

prtimes.jp

 

参考記事によれば

・1995年から20年連続3年離職率30%超え
・新入社員の25%が就職直後には退職を決意

ということが分かります。


就活を終えたばかりの皆さんなら
お分かりのことと思いますが

”就職活動は楽ではない”

ハズです!!



にもかかわらず
ようやく内定をもらった会社を

”3年以内に退職”

さらに

”入社直後までに退職を決意”

してしまう理由はなぜなのか?




その答えについて
参考記事と実体験をもとに例を挙げると


・適当な企業選択(実体験)
・職務内容、理想と現実の相違(実体験)
・入社後に判明した社内環境(実体験)
・勤務地問題(参考データ)
・将来性の無さ(参考データ)
・働く意欲の希薄化(参考データ)


という風に分析できます!



例にある”実体験”というのも

私は卒業後から順当に働いていれば
2020年4月から入社3年目となるはずだったのですが
上記の例のいくつかに該当した結果

”入社後3か月で退職”

という経験があります!


その後現在まで無職(いわゆるニート)
として生活をしていますが
同時期に就職をした友人にも
似た境遇の人は多くいるのが現状です!



私の場合は

・転勤が多い→下調べ不足
・職務内容の相違→イメージ不足、楽観視
・人間関係への不満→社内環境

というのが
主な理由だったのですが
今になって思えば

”圧倒的な情報不足”
(入社後のイメージが不透明)

で、すべて片付く問題だったと思います。




一旦ここまでをまとめると

・入社後のイメージが不透明
・働く意欲の希薄化
・将来の見通しの悪さ

などが、3年以内の退職に
大きく関係していることがわかりました。


これらを踏まえて
次項から

”なぜ春休みに遊んでいるだけではいけないのか”

という点と

”どのように過ごせばよいのか”

ということをご紹介していこうと思います!

なぜ”遊んでいるだけ”ではいけないのか

ここまでですでに答えは出ているのですが
現在ニートとして
肩身の狭い生活をしている私が

”当時、どのような春休みを過ごしたか”

を、簡単にご紹介します!!


私は一応、理工学部建築学科を卒業した
ということもあり
それほど就職活動に苦はありませんでした。

というのも
進む進路は入学時からおおむね決まっており
入社希望の企業候補もいくつかは
すでに定まっていたためです。


そのため内定から入社まで
約3か月ほど春休みを得ることが出来

”ひたすら遊ぶ”

ことが出来ていました。


当時から

・入社後のイメージ
・理想を高めすぎない
・職務内容の明確化

などを怠らないようにと
いたるところで注意をされていましたが
進路が入学当初から定まっていた私は

”どんな仕事か完全に理解しているつもり

になっていたので
漠然と自由な3か月を謳歌していました。



そのため

”入社後3か月で退職”

という当然の結果に落ち着きました。



では一体当時の私の何がいけなかったのか。

それは

・職務内容をわかっているつもりだった
・社会人という立場への理解の薄さ
・”誰もが歩む道”と自分にも働けて当然という考え

だったと言えます。



春休みという期間は
今になって思えば

”就職までの最後のご褒美期間”

ではなく

”社会人となるための覚悟と準備期間”

であったと簡単にわかります。



そのような期間であるにもかかわらず
ただ遊んで過ごしていたのでは
当然理想とのギャップや
会社への不満も短期間で募ります。



つまり
春休みに遊んでいるだけではいけない理由を
まとめると

・春休みは社会人への準備期間である
・入社後の自分をイメージする必要があるから
・楽ではない生活の始まりを覚悟する必要があるから

というのが答えとなります!



では続いて

”どのように過ごせばよいのか”

について見ていきましょう!

後悔しないための理想の春休みの過ごし方

正直
今の私が当時のことや
現在ニートであることを後悔しているかと聞かれれば
答えはNOです!

しかしあえて

”後悔”

という言葉を選んだのは

”多くの人は私のようには生活できないから”

という理由があり
大抵は

・仕事を辞めてしまったこと
・そのような会社に就職したこと

を、後悔するものだからです。


では一体どのように
春休みを過ごせば
後悔するリスクを減らすことが出来るのか
これからご紹介していきます!!



先ほど

・春休みは社会人への準備期間である
・入社後の自分をイメージする必要があるから
・楽ではない生活の始まりを覚悟する必要があるから

このようなことを言いましたが
これらを踏まえて
春休みにできることは3つです!!


1つは

”就職先の情報収集”

です!


「そんなことは就活中にしたよ」

と、思うかもしれませんが
それとはまた別の話です!


内定が決定すると企業によっては

”先輩社員との交流会”

というものがあります。


名称に差異はあっても
どこの企業も似たようなことをしています!


それはまさしく

”春休みに入社後の自分をイメージさせるため”

に行っている企業側の配慮であり
決してこの機会を無駄にしてはいけません!



すでに入社から1~3年を過ごした先輩方から

・実際に就職して感じたこと
・入社後すぐの職務内容やその経験
・当時の苦悩

などをこの機会に聞いておくことで


「あぁ、自分もこんなことをするんだろうな」

「実際はそうなのか!では、そのつもりでいよう」


という覚悟が出来ます!



これがあるのとないのとでは
入社後の辛さや理想とのギャップが
かなり違ってきます!!


私は当然

「だりぃ…めんどくせぇ…」

という気持ちで参加し
適当な質問と意味のないおべっかに時間を使い
早期退職という道を歩みました。




2つ目は

”直近でやりたいことに悔いを残さない”

です!


遊んでいるだけではいけないと
話したばかりですが
そのことを理解して遊ぶことはむしろ必要です!


・旅行
・資格の取得
・なにかの挑戦


などは社会人になった後では
時間がなかなか確保できません!


「あれもしたい、これもしたい、でも時間がない」

「会社辞めるか」


と、なってしまわないよう
もうすぐ訪れる社会人生活を頑張るための
息抜きや遊びは必要です!


就活疲れを労うためにも
適度に羽は伸ばしておきましょう!


ちなみに自動車免許をまだ持っていない
内定取得者の学生は
こちらの記事も参考にしてみて下さい!

www.en-solo.com





それでは最後の3つ目は

”覚悟を決める”

です!!


断っておきたいのですが
これはそんな大それたことではありません!


2つ目のポイントでお話ししたような
旅行などの気晴らしをする際に

「ひゃっほ~~~~!!楽し~~!!」

と、遊ぶのではなく
心の片隅で

「これだけ楽しんだんだから就職後は頑張ろう!」

といった

”今の楽しさを糧に頑張る覚悟”

を、時々持つことが重要ということです!



しばらくはこんな長期休暇は無いということを
重々承知した上で
おもいきり楽しんでおかないと
就職後すぐに

”また遊びたい”

という気持ちから
働いているという現状に束縛感を感じ
それが積み重なって退職ということになりかねません。


学生気分は春休みまで!
4月からは社会人として頑張るぞ!

という覚悟がどこかで必要になってきます!!



春休みの過ごし方をまとめると

・就職先の情報収集をしておく
・やりたいことに悔いを残さない
・覚悟を決めておく

の3点でした!


これから社会人となる皆さんは
私のようなミスに気を付けて
有意義な春休みを過ごしてください!!

最後に

少し長い記事となりましたが
ここまで読んでいただきありがとうございました!

今回ご紹介した内容は
実体験を主なベースとし

”過去の自分に伝えたい”

そんな内容となっています!



どれもこれもを鵜呑みにしないにしても

「こんな考え方・過ごし方があるんだな」

程度にでも
心にとどめておいて損はない内容だと思います!


繰り返しになりますが
皆さんは後悔のない春休みを過ごしてくださいね!!


それではまた次の記事で!!
さらばっ('◇')ゞ